2017年04月01日(土)

ひよこ

4月、新年度のはじまり。
入学式、入園式を楽しみにしているお子さんも多いはず。

娘は、2年間の初期臨床研修医を終了し、小児科医になることを決めたよう。
4月1日からは医師のひよこから小児科医のひよこになった。

思えば、高校のとき、「医学部はないわ。」と言ってたのが、いつのまにか医学部目指していた。
医学生のころは、「何科なんて、わからへん。」
「研修病院も○○病院にする。」と言ってたが、私と主人の母校の市大病院に。
「小児科はないわ。」と言ってたのに、結局小児科。
そういえば、中学のクラブを色々迷っていたが、結局私の大好きはダンス部を選んだ。

私は、娘の進路については口出ししたことがなかった。
ダンサーになったらいいのにと思っていたこともあった。
(医者よりダンサーの道のほうが厳しいけど....)
結局私の背中を見てくれたのか。
嬉しいような心配なような。

ひよこ極まりないので、これからさらに必死に勉強が必要。
不器用で大雑把な彼女の取柄は素直なだけ。
これからいっぱい経験して、優しい先生になってね。
私に追いつけるのは何十年後??
それでも、いつか私を追い越してほしいなあ。

画像(135x240)・拡大画像(360x640)

Posted by さかざきひろみ at 20時17分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年03月30日(木)

7Fに [クリニック情報]

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

九条ビルの7Fに新しいクリニック。
「ふくだこころのクリニック」が4月1日にopenする。
一足お先にご挨拶へ。

画像(240x189)・拡大画像(640x506)

画像(138x240)・拡大画像(368x640)

うちのピンクとは違って、シックなブラウンのドア。
四葉のクローバーがロゴマークのよう。

実は、福田先生は娘と以前から知り合い。
なんとダンスつながりで一緒に踊ったこともあるそう。
娘曰く、「めっちゃダンスうまい。」

福田先生は踊る心療内科医。

とても優しくて穏やかな先生。
万が一、心が風邪をひいてしまったときは、先生に治してもらえそう。

Posted by さかざきひろみ at 17時41分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年03月28日(火)

増刷 [漢方薬]

2月16日に発売された「フローチャートこども漢方薬」

画像(104x180)・拡大画像(291x499)

売れ行きがとても好評で、初版の在庫が少なくなり増刷が決まった。
発売して1か月ちょっとなのに、ほんとに嬉しい限り。
さらに医書の電子書籍販売サイトで電子版の配信もはじまったとのこと。ほんとにありがとうございます。

思えば、新見先生のご講演を聞きにいったのがきっかけ。
その際、たまたま、お話しする機会があって、クリニックに遊びに来て下さった。
そこで、「一緒に本を、書きましょう。」とお誘い。

冗談やと思って、「表紙をピンクにしてくれたら書きます。」とへらへらしていたのだが、新見先生は本気やった。「先生の知恵の精一杯を書いて下さい。」との言葉に感動し必死になって書かせて頂いた。

最初は、長々と文章にしていたのだが、フローチャート形式にしたほうがよいと、アドバイスもして頂いた。
何度も書き直したが、私もいっぱい勉強をさせてもらった。
それが、本当に本になって、まさかの表紙もピンク色。
新見先生との出会い、新興医学出版社の林社長さんとの出会い。
色々な方々の助けを頂いて、本が出来上がった。
さらに、漢方界で非常にご高名の松田邦夫先生が推薦の言葉を書いて下さった。
嬉しい限りである。

漢方薬の講演の最後にいつも私が言う言葉。
「多くの先生方に漢方薬の良さを知っていただいて、1人でも多くのお子さんが漢方薬の恩恵を受けることができればと願っています。」
まさに、これが本を書いた私の願い。

Posted by さかざきひろみ at 19時28分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

4

2017


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.