2019年02月05日(火)

壊れた??

ある日から突然、スマホが勝手に再起動されるようになった。
電話中も、写真を撮っているときも。
それも頻繁でめちゃ不便。

まだ1年ちょっとやけど、もう寿命なのか?
これはもう壊れたに違いないと、新しいスマホを買おうとしていた。
そんな時、妹が「アップルのサポートセンターに電話して聞いてみたら」とか、「携帯保証サービスに加入してたら、壊れたら新しいスマホ送ってくれるよ」とか「そんなんで、すぐ買い替えるなんて信じられへん」

どれも時間がなく、めんどくさい、携帯保証サービスに入ってるかどうかなんかわからへんし。
買い替えるほうが手っ取り早い。
それでアイフォンXのXRにするかXSにするかのみ迷っていた。

たまたま妹が自宅に来た時に、「もしかして、無料で治るかもしれないのに、そんな10万円以上するものを買うなんてもったいない」と代わりに、ドコモに電話してくれた。

なんと、ちゃんと、私は携帯保証サービスに入っていた。

ドコモの方に相談すると、同じスマホを送ってくれると。
ただ、その際自分で、今のスマホから新しいスマホにデータを移行しないといけない。
そんなんは無理やと思っていたら、それも妹が方法を教えてくれた。

そして、びっくり!
なんと、本当に2日ぐらいすると全く新しいスマホが届いた。

データ移行するのに、色々四苦八苦して、めげそうになったが、何とかやり終えた!

あと色々細かいところは、姪っ子が見てくれた。

ほんとに世の中こんなに便利になってるんや。
同じ機種だけど、新しいのはすこぶる順調。
高価なものを買わなくてすんだ。
ありがとう。

Posted by さかざきひろみ at 18時56分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年02月03日(日)

125年 [漢方薬]

昨日はツムラ創業125周年の記念講演会。

画像(135x180)・拡大画像(480x640)
画像(173x240)・拡大画像(463x640)

125年って凄い伝統。
一番最初のおくすりが中将湯。
ツムラ創業者の方が、母親の実家に逃亡中の中将姫をかくまったお礼に製法を教わったという秘薬が伝わり、それが、後に中将湯になったそう。保険適応のお薬ではないが、今もちゃんと販売されている。

画像(135x180)・拡大画像(480x640)
画像(135x180)・拡大画像(480x640)

講演会の内容は、主には高齢者医療と漢方。
小児科医の私にとっては、あまり関係ないかなあと思ったが、とても勉強になった。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

阪大の萩原圭祐先生のは、実際に老化促進マウスで、牛車腎気丸を飲ませていたほうが、筋肉の衰えが明らかに少なかった。
また、筋ジストロフィーモデルマウスの筋肉量や体重をふやすこともわかった。高齢者は筋肉が衰えて、寝た切りになったりして介護が必要になってくる。その対策として牛車腎気丸は中心的な役割になると話されていた。
筋肉量を減らさない様に、私も主人も飲むべきか。

京大の海道先生は、肝移植やがんの手術後の予後が悪い人は、ステージに関わらず、骨格筋量が関係している。
一番悪いのは筋肉量が少なくて太っている人(サルコペニア肥満)だそう。
栄養、リハビリ、漢方で予後が良くなる可能性がある。

システムバイオロジーの話はやっぱり難しい。
だけど、AIやスーパーコンピューターを使って漢方薬の機序が少しずつ解明されている。
たくさんの生薬の中のどれが有効というわけでなく、その組合わせが重要な意味がある。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

お勉強のあとは、美味しくて楽しい時間。
リッツカールトンのお料理は美味しい。
やはりスイーツが一番、ときめいてしまう。

最後に挨拶されていた大阪市大学長の荒川先生には学生のころポリクリでお世話になった。とても懐かしくてご挨拶させてもらったら、私のようなものにも気さくにお話しして下さった。
荻原先生は、小児科こそ絶対漢方薬が必要とお話しされていた。色々勉強になるお話しを伺うことができた。

画像(153x240)・拡大画像(410x640)

荒川先生と

画像(150x240)・拡大画像(403x640)

荻原先生と


もちろん千福ファミリーの皆さんも一緒。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

今回、講演会には500人、情報交換会には300人ぐらいの方が参加されたそう。漢方好きがいっぱいやわ。

Posted by さかざきひろみ at 16時31分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年02月02日(土)

取材 [クリニック情報]

今週は、インフルエンザAはちょっと下火。
大流行していた学校や園も落ち着いてきている。
そんな中、インフルエンザB型が。
これから増えるのだろうか。

なぜか咳をしている人がとても多い。
あと鼻水くしゃみなどのアレルギー様の症状。
スギがもう飛んでいるのか、それともPM2.5の影響か。
さらに、溶連菌とウイルス性胃腸炎がまた増えてきた。

そんな中、「不活化ポリオ5回目の推奨接種について」の取材。

お澄ましして、はいチーズ。

画像(240x199)・拡大画像(640x532)

いつもの雰囲気で。
こっちの写真が好きだけど、これは却下。

画像(240x181)・拡大画像(640x485)

年長さんでの、不活化ポリオの接種はぜひ必要。
0-1才で4種混合を4回接種しても、5-6才になると、ポリオの免疫が下がってくる。
WHOでも、4才以降に追加することが推奨されている
日本でポリオの発生は今はない。しかし、これだけ海外からたくさんの外国の方が来日されると、ポリオウイルスが持ち込まれる可能性も高い。
そのためにも、ぜひ年長さんで、不活化ポリオの接種をお勧めしたい。スタッフのインタビューでは、私が考えていることと同じ話をしていて、なんかとっても嬉しかった。

Posted by さかざきひろみ at 21時13分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2019


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.