2019年03月30日(土)

神 SEVEN [漢方薬]

土曜日は日本臨床漢方医会の漢方家庭医講習会。

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

佐守先生の「はじめの一歩の漢方治療」
全く初心者むけではなく、きちんと日本漢方の証の説明もされていた。
日本漢方では腹診が大切。
「ぜったいおなか触らなあかんで〜」とのこと。
最初から、あれもこれも処方しようとしても難しい。7つぐらい覚えてそれを処方して、そこから広げていくといいですよとお話しされていた。

佐守先生の家庭医のもっておきたい神セブンは
@麻黄剤(葛根湯・小青竜湯・麻黄湯)
A咳に対して(麦門冬湯・小青竜湯)
B柴胡剤(柴朴湯・柴胡桂枝湯)
C胃腸に対して(安中散・半夏瀉心湯・黄連解毒湯)
D利水(五苓散)
E肝(加味逍遥散)
F補剤(補中益気湯)

私のお子さんへの神セブンはなんだろうと考えてみた
@小建中湯A五苓散B麻黄湯C葛根湯加川芎辛夷D甘麦大棗湯E抑肝散F柴胡桂枝湯

うーん、黄耆建中湯や越婢加朮湯や五虎湯、麦門冬湯も入れたい〜
そうか建中湯類とか麻黄剤としてひとくくりにすると 
@建中湯類(小建中湯・黄耆建中湯)
A麻黄剤(麻黄湯・葛根湯加川芎辛夷・五虎湯・小青竜湯)
B五苓散
C甘麦大棗湯
D抑肝散・抑肝散加陳皮半夏
E柴胡桂枝湯
F補中益気湯

あと、思春期の女子やママには、これに駆お血剤(桂枝茯苓丸・当帰芍薬散・加味逍遥散)が加わる。これで、心も身体も元気いっぱい〜

でも一番大切なのは、生活習慣の改善。
早寝早起き朝ごはんに朝うんち。
バランスのよいお食事(冷たいもの、甘いものはダメ)
適度な運動。
これはお医者さんにいかなくてもできる。
だけど、なかなか難しい。

Posted by さかざきひろみ at 21時31分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年03月28日(木)

今日は、大阪小児科医会の理事会。
その後は、たねやのお花見餅を買って実家へ。

土曜日にたねやさんに行ったときは、最後の1個を前の人が買ってしまって購入できなかった。

実家にいくと、父が、なぜかアイスを食べていたので、
「それをやめてこっち食べよう。」
父の分と私の分のお抹茶を立てて頂く。
あまりにも美味しくて、思わず父と一緒に2個も食べてしまう。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

母がだしてくれたお抹茶用の器は「華」
なんと、還暦の器らしい。
「華」という字は、6つの「十」とひとつの「一」となる。
61なのだけど、満年齢にすれば60才、すなわち還暦となる。
母は色々、博識だ。
そして、「もうすぐ、あなたもそうでしょう」と。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

えーそんな、と思いつつ、たしかにもうすぐ。
でもこの器、とっても綺麗。
朱色に金色の華。
こんな感じの還暦っていいかも。
そして、華年という響きも素敵。

Posted by さかざきひろみ at 18時46分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年03月26日(火)

宅配で

届いたもの。
4ヶ月前だったので、ちょっと忘れていた。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

中身は真空パックされたウエディングドレス。
ふわふわ感はなくなっているけど、胸のキラキラはしっかり。
こうやっておくと長期間大丈夫だそう。

開けて、着てみたいという衝動が一瞬あったが、さすがに思いとどまった。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

このドレスを試着したのも、もう10カ月ぐらい前。
ふわふわ、キラキラ、繊細なチュールがとても可愛い。
バックスタイル、長いベールも素敵で、決めたのを思い出す。
ほんとに時間はあっという間に過ぎるなあ。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

娘のクローゼットに大切にしまっておこう。
いつの日か、誰かがまた着てくれるんだろうか。

Posted by さかざきひろみ at 19時52分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

3

2019


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.