2021年04月11日(日)

チューリップ

今が一番きれい。
さかざきガーデン花盛り。
ずっとお庭で、見ていることができる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

いろんな角度からいっぱい写真を撮るのも楽しい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

昨年、秋に頑張って植えて良かった。
一生懸命、お手入れしてよかった。
どうしても、いつもピンクばっかり買ってしまう。
もう少し黄色があっても可愛いかな。
今年は、黄色も買ってみよう。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

孫っぴも水やりが大好き。
いつもお家にきたらお手伝い。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

Posted by さかざきひろみ at 19時43分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年04月10日(土)

5年も

今日は、義父の法事。
診察終了後に、和歌山へ。
もう5年もたった。

コロナの影響で、皆でお食事というわけにはいかない。
義母と、主人の兄弟家族でお祈りとお墓参り。

画像(192x240)・拡大画像(514x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

孫っぴも参加。
彼は、広い教会で嬉しそうにぐるぐる走り回っていた。
ぐるぐる、きゃっきゃっが止まらない。

主人が、挨拶しているときには、
「じっ」とそばによっていって、足元で見上げていた。
義父もどこかで見ているに違いない。

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

お墓の前の大きな木。
いつもこれをみると、癒される。
お天気がよくてよかった。
何よりも、皆で健康で、法事に参加できてよかった。
義父の孫もひ孫も元気。

今年は、甥っ子が、京都大学と和歌山大学に合格。
姪っ子は、就職が決まって社会人。
嬉しい報告に義父も喜んでいるに違いない。

それにしても孫っぴパワーは凄すぎる。
くろしおの中で、ずっと動き回っている。
座席に固定しておくのがほんとに大変。

男の子はほんまに元気や。
必死に遊んで、必死に食べる。
いつもお家の中でいることが多いのだけど、外にでたらこんなにもすごいのか。
甥っ子たちも、そういえば小さいときは元気いっぱい。
今は、すっかり落ち着いている。
彼にも、こんな日がくるのかなあ。

画像(181x240)・拡大画像(484x640)

娘チョイスの孫っぴエプロン。
なんか、ほほえましい。

Posted by さかざきひろみ at 20時14分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年04月08日(木)

めばちこにも漢方 [漢方薬]

「まま、排膿散乃湯って1日何回まで飲めるん?」
これは、しょっちゅう麦粒腫(ものもらい、めばちこ)ができる娘の言葉。
いつも点眼液と排膿散乃湯で治るとのこと。

早めに飲めば良かったのだが、今回は結構腫れている。
こんなときは、越婢加朮湯も一緒の飲むと早く治る。
痛みも軽減。
抗生剤は不要。

排膿散乃湯は、化膿しているものに良く効く。
排膿作用、抗炎症作用 鎮痛作用がある。
他にもとびひ、肛門周囲膿瘍、歯肉炎、乳腺炎なんかにも有効。ぜひ常備しておきたい漢方のひとつ。

越婢加朮湯は、とにかく腫れて浮腫んでいるものに有効。
いろんな痛みにもよい。ひどい鼻閉、関節炎、ぱんぱんに腫れた虫刺され、帯状疱疹の急性期など出番が多い。

そういえ中ちゃん先生は、ものもらいのときは、葛根湯と排膿散乃湯らしい。
しかも葛根湯は1回1包、1日3回とし、排膿散及湯は1回に2包、1日3回。
そうか、いっぺんに排膿散乃湯を2回飲むという方法がある。

今度はそれを勧めてみよう。

ただ、よくものもらいになるということは、少し免疫がおちている。子育てとお仕事でちょっと疲れているのかも。
こんなときは、予防に補中益気湯がいい。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

りんご、輪切りにすると、とっても食べやすい〜。
スタッフが教えてくれた。
リンゴは食物繊維が豊富、かつしっかり噛んで食べる噛む力もアップ。

Posted by さかざきひろみ at 18時52分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

4

2021


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.