2022年10月29日(土)

3ヵ月で [クリニック情報]

外来では、ウイルス性胃腸炎が多い。
発熱も伴うことが多いので、新型コロナの検査もするが陰性。嘔吐だけのタイプ、下痢だけのタイプ、両方あるタイプと色々。

また、急に寒くなったりしたので、咳や鼻水が多い。
はじめて、喘息発作がでたりしている。
もともと、喘息があって定期的にお薬を飲んでいると、それほどでもないけれど、調子よくて薬をやめてしまっていた場合は、症状がひどくでている。
この時期は、喘息がでやすいので要注意。

インフルエンザワクチンを接種する方も増えてきたが、例年ほどではない。

11月になると、さらに風邪が流行って体調をくずすことが多いので、できれば今のうちに接種したほうがよいかな。

さらに、気になる新型コロナウイルス感染症が微増傾向。
もう、8波の入口??
小学校で、学級閉鎖のところもある。

大人も少しずつ増えているようで、
パパが熱がでて、お子さんたちが罹患するケースが何例かあった。

いつまで、新型コロナウイルス感染症は特別扱いしないといけないのだろうか。

そして、12歳以上の新型コロナワクチンは3回目以降の追加接種が、前回から3ヵ月で接種できることになった。(詳しくはこちら

私達も、11月になったらなんと5回目接種。

大阪市では、
3回目、4回目は12歳以上ならOK
5回目接種は18歳以上ならOKとのこと。
対象の方たちには、随時接種券が郵送される。
さらに、3回目以降はオミクロン対応株のワクチンとなる。

ただ、5歳〜11歳の新型コロナワクチンの3回目接種は今までどおり5ヵ月以上あける必要があり、従来株のワクチン。
5-11歳のオミクロン株対応ワクチンはまだ日本では承認されていない。

8波が来る前に、大流行する前に、年内に追加接種ができたらと思う。

Posted by さかざきひろみ at 18時51分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年10月27日(木)

ふたりで

孫っぴとの木曜日。

可愛いハロウィンケーキ見つけた。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

2人でプチハロウィン。
おいちーね。
でも少しだけね。爺とママの分を残してね。

画像(240x181)・拡大画像(640x484)

あちこち飾りつけ。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

冷蔵庫にも

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(135x240)・拡大画像(360x640)

玄関にも

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

あっちこっちペタンペタン。
LED風船はキラキラ。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)
画像(160x240)・拡大画像(428x640)

お庭も

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

そして、ちゃんと晩御飯の準備のお手伝い〜。
卵混ぜ混ぜと、かつおぶりをぱっぱとふりかけ。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

いつもは大婆も一緒なのだけど。

Posted by さかざきひろみ at 19時38分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年10月25日(火)

検索すればするほど....

いつでもどこでも、何でもネット検索できる
とっても便利だが、そうでないことも。

お子さんについて、気になったことをネット検索して、さらに調べたことで、不安になってしまうことがよくある。

1人目のお子さんの場合は、特にひとつひとつのしぐさが気になる。
1日中、お子さんと一緒にいて、観察しているママは、「これって大丈夫かな」と思い、ついスマホで検索してしまう。
すると、さらに不安をあおる記事が多い。

その気持ちもすごーくわかる。

だけど、ネットの情報はすべて正しいわけでなく、間違ったものも多い。
たいてい、心配をあおるような記事がクリックされることが多いため、それが上位に上がってくる。

例えば
うなづく動作をよくする→点頭てんかんかもしれません。
そりかえることが多い→脳性まひかもしれません。
手をこすりあわせたり、手の動きをよくする→レッテ症候群で発達が遅れるかもしれません。
また首にしこりがある→悪性リンパ腫かもしれません。
足が痛い→白血病かも
頭痛→脳腫瘍かも
などなど。

「もし○○だったらどうしよう」とママはとっても不安。
ママの不安がお子さんに伝わり、お子さんも不安になっていまうこともある。

ネット検索してはダメということではない。

お子さんの場合、
食欲がある、よく眠れる、機嫌がよい、この3つがあれば、様子をみることができる。

でも、もしもし不安があれば、1人で悩んだりするよりも、ママ友に相談するよりも、かかりつけの小児科の先生に相談するのが一番かな。

Posted by さかざきひろみ at 20時23分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2022


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.