2013年03月26日(火)

痛っ。

またまた、上あごのところの口の粘膜がごそっと剥がれおちた。
キウイや金柑をいっぱい食べたからだ。

どんなになっているか気になって、鏡でみてみた。
びらん状態と思ってたが、見たら小さい口内炎がいっぱい。
上あごの左側に集簇してた。

もしやこれは、手足口病かもと手の平と足を確認したが、もちろんない。
今更、私が手足口病なんかにかかるはずもない。

スタッフにも「先生が罹ったら、新種ですよ。」

それにしても痛い。
食べるとしみる。
何と言っても、漢方薬を水なしで飲めない。
いつもみたく、水なしで飲むと、口内炎のところに漢方が張り付いて、ものすごく痛い。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

口内炎痛いので、今日のお昼ごはんはこれ。
最近はまってる韓国おかゆシリーズ。
これは、栗いり小豆がゆ。
ちょっと甘くて、295kcalとカロリーオーバーだけど、小豆がいっぱいでとっても美味しい。
他にもあわびやカボチャがある。
どれも美味。

さらに、最近みつけた面白いもの
なんと唇パック。
スタッフにもあげたので、みんな唇ぷるぷるになるかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

それにしても明日になったら、口内炎なおってないかなあ。

しみるを気にせず、思いっきり食べたい。
漢方薬、水なしで飲みたい。
いちご食べたい。
金柑食べたい......。

Posted by さかざきひろみ at 17時52分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年03月20日(水)

当たった!!! [クリニック情報]

まぼろしの生駒ラムネ。
18枚だして、2枚当選。
やっぱり1/10の確率。

1枚目は、クリニックの住所でだしたスタッフの分。

画像(221x320)・拡大画像(442x640)

クリニックに当選はがきが届いたので、今日帰宅したら、はがきがきてるかも。

いつもは、郵便物をまともに見てないのだが、その日だけは、きちんと確認した。

すると、あったやん(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

当選はがき。
こんなんで運を使いたくなかったが、それでも嬉しい。

5月はじめに10kg近いラムネが届く。

今日は、お彼岸。
とても暖かい。
主人といっしょに和歌山へお墓参りにいった。

そして春の靴
ピンク、花柄、キラキラ、リボンがキーワード。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

お知らせ
3/22(金)午後診察と23(土)は休診させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。

Posted by さかざきひろみ at 08時38分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年03月17日(日)

おめでとう♪

画像(240x131)

今日3月17日はパパのお誕生日。
ねずみ年、魚座のA型。53歳。
わあ、めっちゃおっちゃんやわ。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

親子3人で、お祝いと言いたいところだけど、百合は、きのう台湾から帰ってきて、今日は朝から徳島のお友達のところに泊まりにいった。
そのまま火曜日からはダンス部の合宿で、とても忙しそう。
パパの誕生日は覚えているのだろうか?
台湾のお土産の東方美人茶を、お誕生日お祝いといっていれてあげた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

外食してもよかったのだが、母からの差し入れがあったので二人で頂いた。
大きなお鯛さん、お赤飯、煮物とたくさんのあわび。
あわびが大好物なのは私なのだが、母にとってはは主人の好物にもなっているらしい。

画像(182x232)

自画像

そういえば、もうパパとは30年も一緒にいる。

パパは、何でも私の言うことは聞いてくれる、悩んだときは彼に相談したら必ず解決できる。
実はとっても感謝している。
彼がいるから、私は元気なのだと思う。
絶対私より長生きしてね。

Posted by さかざきひろみ at 18時47分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

3

2013


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.