2024年09月08日(日)
高山へ [旅行記]
日本外来小児科学会は高山で開催。
名古屋から特急ひだで2時間30分。
遠すぎる〜。と思ってたけど、車窓から見える景色が素敵すぎて、あっという間だった。
メッチャ揺れたけど、P五苓散と㊴苓桂朮甘湯をたくさんのんで大丈夫。
木曽川が青碧で、とっても澄んでいる。
高山に到着して、名古屋を変わらぬ暑さにびっくり。市内観光どころでない。
車で30分ぐらいのところにある宇津江四十八滝へ。
ここは、とっても涼しい。
すごい山道をのぼっていくと、マイナスイオンたっぷりの滝がたくさん。
岩でごつごつした坂を上っていく。
ほとんど誰もいなくて、ここでこけたら本当に大変。
登るときは大胆に、下りは慎重に。
今回は、サンクチュアリ高山に宿泊。
駅からも車で5分ほどで便利。
温泉がとっても心地よい。
夜は、高山の街へ。
飛騨牛、美味しかった。
Posted by さかざきひろみ at 18時54分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年09月05日(木)
あれもこれも
第51回日本小児東洋医学会の抄録集がやっと完成。
あとは印刷して会員に郵送。
まだまだ、これから準備もたくさん。
他にもやるべきことがたくさん。
ずっと先のことと思っていたが、あと2か月あまり。
9月10日と9月27日の講演のスライドは完成。
そして10月18日と27日のスライド作りはこれから。
雑誌の原稿はふたつある。
ひとつは完成。もうひとつはこれから。
さらに、こんなときに本の初稿が完成し、校正作業。
これが一番大変かもしれない。
今週末は、日本外来小児科学会のWSもある。
さすがに、これは蘭子ちゃんといずみちゃんにおんぶにだっこ。
あれもこれも並行しての作業。
これだけいっぺんにたくさんは初めて。
外来も忙しく、すきま時間の作業もほとんどできない。
交感神経がずっと緊張している。
臍上悸が強い。
こんなときはまごっぴとリラックス。
マツケンサンバを踊りまくる。
お知らせ
9月6日(金)と9月7日(土)は日本外来小児科学会に参加のために休診させていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by さかざきひろみ at 19時45分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年09月03日(火)
61番 桃核承気湯 [漢方製剤]
とうかくじょうきとう。
元気な女子で頑固な便秘があるときに有効であることが多い。
月経トラブル、のぼせ、イライラ、頭痛、めまいにも効果がある。
大黄(だいおう)と芒硝(ぼうしょう)に下剤効果がある。
これらが入っている処方を承気湯類といって、他にも大承気湯、調胃承気湯がある。
下剤効果だけでなく、気を承る、気を巡らせて気持ちもすっきりさせるという意味である。
西洋薬の下剤は、ただ便秘を改善させるだけで、このようなメンタルに対する効果はない。
桃仁は桃のたねで瘀血(おけつ)に効果があって、微小循環障害を軽快させて、血のめぐりがよくなる。
元気な女性の月経トラブルで便秘がなければ㉕桂枝茯苓丸、
便秘があれば61桃核承気湯。
ただ、大黄が入っているものを長期にのむと、大腸メラノーシス(大腸粘膜に色素が沈着して褐色〜黒色の粘膜になった大腸のこと)になってしまうことがある。
単純に色素沈着だけなら問題ないが、大腸の蠕動に関係する神経もダメージを受けて、腸管蠕動が低下することがある。
「はじめは漢方薬がよく効いたけど、だんだんと効きにくくなってきた」と感じるときは、要注意。
Posted by さかざきひろみ at 18時14分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】