2023年11月14日(火)

「ねるねる」と「にがいのとんでいけ」 [漢方薬]

「おくすりパクっとねるねる」
こんなものを見つけた。

「ねるねるねるね」というお菓子があって、それの服薬補助剤バージョン。
「ねるねるねるね」については、買ったこともなく知らなかった。
調べると1987年に発売。
私が医学生のときだから、知らないはず。

ただ、名前は聞いたことがあったので、この服薬補助剤がどんなものか、漢方薬との相性はどうか気になって購入してみた。

ひと箱に、6袋入りで、メロンソーダとイチゴがある。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

専用トレーに、水ひとさじと「ねるねるのもと」を入れて、スプーンでよく混ぜる。」
さらに、漢方薬109番を入れて、混ぜてみた。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

ねるねる

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

漢方入り


メロンソーダも味見してみた。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

ねるねる

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

漢方入り


ねる過程は面白い。
きっとお子さんたちは喜ぶはず。
そして、お味の方は、苺は口にいれてしばらくは甘いけど、やっぱり後味に漢方がでてくる。
舌ざわりは確かによくなる。
メロンソーダは、私にはもともとの味が.....。

しかも、6回分で492円。 
熱や鼻づまりで、少し飲むのはいいかもだけど、ずっと飲む薬だと高すぎる。

他にも、「にがいのにがいのとんでいけ」という服薬補助剤をみつけた。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

これも味見してみた。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

チョコは砂糖不使用らしい。
ただ、これも後味に漢方薬がでてくるので、すぐに水を飲んだほうがよい。チョコを食べたことがないお子さんにとったら、美味しく感じるかも。普段からチョコをよく食べているお子さんには、いまいちかも。
ただ、3包で194円! これも高すぎる。

お薬のマスキングの良さは、「ねるねる」のイチゴ味が一番いいかな。
だけど、どれも高価。
お薬を飲むために、わざわざ買うよりも、自宅にあるものから工夫したほうが現実的かな。

Posted by さかざきひろみ at 19時44分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年06月16日(木)

やっと [漢方薬]

火曜日は、帝京大学小児科談話会でのWEB講演。

最初に、小児の画像診断というとっても学術的なご講演。
その後、私は20時からの講演。

普段は20時30分ぐらいに寝てしまうことが多かったので、21時までちゃんと起きてられるか若干心配だった。
さすがに、自分が話しているので、テンション高く元気に最後までお話できた。

画像(180x176)・拡大画像(640x628)
画像(180x116)・拡大画像(640x414)

パパが、20時少し前に帰宅。
テーブルで食べると丸見えなので、カウンターで食べていた。

だけど、その姿が窓に映って画像に映りこんでいた。

画像(180x109)・拡大画像(640x391)

さらに、パパは食後いつものように、食洗機をon。
おかげで、ずっと食洗機の音が…。
講演中に「食洗機うるさいから、切って」とは言えない。
私は「ウーン、ジャー」という音を聞きながら講演していた。

でも、やっと5〜6月にかけての集中講演が終わった。
次は7月3日の日本小児漢方懇話会フォーラム。
これは、裏方なので、まだ気持ちが楽かな。

8月下旬の外来小児科学会のWSは「思春期漢方」がテーマ。
講演ではなく、ディスカッション形式。
これに関しては、事前ディスカッションもあるので、早く計画たてて、準備しなくては。

Posted by さかざきひろみ at 19時19分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年05月31日(火)

肩こりには [漢方薬]

「肩こりに効く漢方ってありますか?」とめっちゃよく聞かれる。
さすがに、肩こりは漢方薬だけでは難しい。

姿勢や肩回りの運動もとても大切になってくる。
もちろん、ストレスで緊張していて、いつも肩に力がはいっていても治りにくい。
スマホやパソコンも負荷がかかる。

実際、電車の中でも、背中と首を丸めて、近い距離でスマホを見ている人が多い。

ただ、漢方薬で少しましになったと言われることもある。
これは、先日の講演の中のスライド。

画像(320x221)・拡大画像(640x443)

首筋や後頚部が痛いときは、@葛根湯。
これに、芍薬甘草湯を追加したり、冷えがあると桂枝加朮附湯を追加したり。

肩の横のコリには、柴胡剤。
I柴胡桂枝湯や㉟四逆散がよかったりする。
体格がよくて便秘があるとG大柴胡湯もありかも。

私は大人女子に漢方薬を処方することが多いので、
月経トラブルや月経関連症状もあるときは、
女子の漢方、㉓当帰芍薬散、㉔加味逍遙散、㉕桂枝茯苓丸、61桃核承気湯などでもよい。

でも、やっぱり運動が大切。
外来でも時々ママに、
肩回りの運動をお勧めしている。

手を振ってたくさん歩くのもいい。
肩甲骨周りがいっぱい動かすように。
さらに食べ物では糖質は少なめに。
糖質は血のめぐりを悪くする。

運動と食事に漢方。
目指せ美姿勢。

Posted by さかざきひろみ at 20時02分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2024


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.