2024年10月19日(土)

声が...... [講演]

2日前から、声がでない.....。
急に、のどがいがっとして咳がでる。

年に1回はこれがやってくる。

㉙麦門冬湯、109小柴胡湯加桔梗石膏を飲んで
外来中は、何度も何度も水を飲んで、エキナケアのど飴を口に含み何とかこなす。

そして、今日は八尾医師会での講演会。
こんな状態で、1時間も話せるのだろうか。

途中で声がでなくなったら、咳がでたら.......。
響声破笛丸(きょうせいはてきがん)が、もう自宅にない。

そして、講演前に一気飲みしたのが、この3つ。

画像(240x121)・拡大画像(640x325)

しかも、麦門冬湯は一気に2包。

普通の人は、こんな飲み方をしてはいけない。
漢方で身体を維持している?私ならではの飲み方かも。

しかも、講演しているときに、手元に麦門冬湯を3包準備。
これで、もし声がだめになりそうなら、皆さまにすみませんとあやまって、講演途中で内服しよう。

その覚悟で、講演にいどんだのだが、途中水を少し飲んだだけ。
最後まで、ええ声?で講演できた!

ありがとう、私の漢方♥♥♥

画像(153x180)・拡大画像(544x640)
画像(240x199)・拡大画像(640x532)

座長の神原先生と。
小児の心身症を親身に診察してくださっている素敵な先生。
講演前に、先生と色々お話できたのも楽しかった。

画像(172x240)・拡大画像(460x640)

そして、来週はとうとう日本小児東洋医学会学術集会。
まだ先だと思っていたが、あっという間。
講演のあとは、パワーを使い果たして何もする気がしない。
豪華なお弁当を食べて、明日からまた準備にむけて頑張ろう!

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

Posted by さかざきひろみ at 19時56分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年09月29日(日)

徳島へ [講演]

徳島小児科医会で講演。

徳島へは、岡山→高松→徳島で電車でいった。

途中、海の景色と高松でのアンパンマン。
1時間ずつの乗換なので、あまり遠いという感じはしなかった。

画像(240x165)・拡大画像(640x442)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

徳島小児科医会会長の田口義行先生と学術の森一博先生と。
森先生が私を推薦してくださった。
さらに、私の本をものすごく使い込んでくださっていた。
とっても嬉しく感激。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

やはり現地で皆様の顔をみて講演するのは楽しい。
たくさんたくさん質問も頂いた。
ほんとにありがとうございました。

翌朝は徳島ラン。
徳島城跡公園は、山道で坂をかけあがる。
誰もいなかったのでちょっと不安。

小松海岸からの朝日。波の音がとても素敵。
つい踊ってしまった。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

そして、ロープーウエイに乗って眉山観光。
とっても良い眺め〜。
吉野川と海が見える。
ずっと見ていたい。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

最後に阿波踊り??
帰りも瀬戸内海の素敵な海。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(155x240)・拡大画像(414x640)

WEB講演の予定だったが、現地に行ってほんとによかった。
徳島の先生方、たくさんありがとうございました。

Posted by さかざきひろみ at 16時55分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年04月04日(木)

本日は [講演]

Dr.'s Prime Academiaの講演。

明日から使える!びっくり簡単,こども漢方!シリーズ
1回目は、「かぜには漢方薬が強い味方」
2回目は、「こどもの心に寄り添う漢方薬」
そして、今回3回目は「ママに優しい漢方薬」

画像(320x178)・拡大画像(640x356)

今回も質問をたくさんいただいた。
質問にお答えするのはとても楽しい。
また、可愛いリアクションもたくさん。
メーカー主催の講演と違って、どんな先生方が聞いてくださっているかがわからないのが少し残念。
だけど、1時間精一杯、お話させて頂いた。

今週土曜日は、再放送。

画像(320x219)・拡大画像(640x438)

以前、12月に講演した内容。
医師限定だけど、無料なのでご興味があればどうぞ。
詳しくはこちら

Posted by さかざきひろみ at 20時35分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2025


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.