2025年02月15日(土)
外来状況
今週、増えたのはインフルエンザB。
近くの学校で、学年閉鎖。
だけど、他区の学校では全く流行していない。
一方インフルエンザAは激減。
大阪市の感染症情報では、RSウイルスが微増しているが、外来ではそれほど実感はない。
新型コロナウイルスは、たまにある程度。
感染性胃腸炎は結構多い。
嘔吐だけ、下痢だけ、または嘔吐も下痢もあるタイプ、
熱がない場合もあるし、1日だけある場合もある。
他には、新学期からの、食物アレルギーの診断書をとりにくる方が増えてきた。
あと、花粉症の方もだんだんふえている。
花粉症はこれからがピーク。
MRワクチンは、相変わらず限定出荷で、希望どおりには入荷されずに、毎月一定の本数だけがはいってくる。
そんななか、ムンプスワクチンも限定出荷。
販売している2社のうち1社が製造中止になってしまった。
今のところ在庫はあるけれど、今後どうなっていくかわからない。
ワクチンが希望どおり入荷されないというのが一番困る。
パンどろぼう、書いてみた。
Posted by さかざきひろみ at 18時57分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3612