さかざKIDSブログ

2020年06月11日(木)

夏バテ対策 [漢方薬]

今日は雨なので少しましだが昨日は30度。
真夏なみ。
しかもマスクをしているのでなおさら暑い。
今年は暑くなりそうなので、これから夏バテや熱中症に注意が必要。

環境省熱中症予防サイトに色々詳しく書いてある。
@ 暑さを避ける
A 適宜マスクをはずす(屋外で人と十分な距離2m以上ではマスクをはずす)
B こまめな水分補給
C 日頃から健康管理
D 暑さに備えた身体作り

これらは当然なのだけど、漢方薬にもいいのがいっぱい。

まず大人の方の夏バテ対策
アウトドア派 136清暑益気湯(せいしょえっきとう)
   (外で働く営業マンや大工さん、汗だくになって仕事をする方)
インドア派 ㊶補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
    (夏の暑さに負けそう。クーラーの効いている部屋で働くOLさんたち)
お子さんたちには㊶や136は少し飲みにくい。
そこで ちょっと虚弱なお子さんたちは
 胃腸虚弱で食が細い→99小建中湯
 上記にさらに皮膚トラブルがある。汗っかき→98黄耆建中湯

136清暑益気湯と㊶補中益気湯の共通点は、どちらも人参と黄耆を含む参耆剤(じんぎざい)。
胃腸機能を丈夫にして身体を元気にしてくれる。
構成生薬にも共通点(人参・黄耆・蒼朮・当帰・甘草・陳皮)が多い。
違うところは、下の図の前半部分。

画像(320x215)・拡大画像(640x431)

㊶補中益気湯の特徴は、柴胡と升麻の昇堤(しょうてい)作用。
これは簡単に言うと下がっているもの(食欲 気分 精神 内臓下垂)を持ち上げる。食欲も回復し、やる気もます、まさに漢方界のユンケル。
また内臓下垂、胃下垂や子宮脱、肛門脱にも有効と言われている。柴胡が入っているので、感染症の予防にもいい。

136清暑益気湯の特徴は、麦門冬と五味子が含まれていること。これらは身体を潤す作用があり、脱水予防になる。黄柏の成分であるベルベリンは、下痢に有効な陀羅尼助と同じなので、下痢にも有効。 麦門冬と五味子と人参は、生脈散といって、夏バテの基本方剤。

だるいしんどいをキーワードにまずは㊶補中益気湯。
さらに夏バテ予防には、身体を潤してくれる136清暑益気湯。
㊶補中益気湯には錠剤もある。
ぜひ今から夏バテ対策を。

もちろん、規則正しい生活。
睡眠、栄養、運動のバランスが一番大切。

Posted by さかざきひろみ at 17時01分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=2521

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

6

2020


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.