2019年12月19日(木)

かさかさ [診療]

外来では、肌が乾燥してで痒みが強くかきむしっているお子さんが多い。冬になると必ず皮膚がかさかさになる。カサカサになるととっても痒い。
「お風呂上りに保湿してるのですが....」と言われるが、1日1回では足りない。保湿剤を塗っても皮膚に短時間しかのっていない。でも1時間おきに保湿するのは非現実的。
最低でも1日2回肌をきれいにして、しっかり保湿!

また、掻きむしって湿疹が悪化しているところは適切なステロイド剤を塗布して早く肌の状態を回復することも大切。兵庫医大皮膚科の夏秋教授は、従来お子さんの皮膚はつるつるなはず、その皮膚がカサカサということは、すでに皮膚の炎症があるということなので、ステロイド塗布したほうがよいとも話されていた。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

保湿剤ラインナップ。
ほんとに色々ある。
サラサラしているものからしっとりするもの。
どれが一番かは、お子さんそれぞれで違う。
お子さんの肌の状態に合わせて選ぶのがよいと思う。
あと、べたつくけど一番シンプルなプロぺトが良い場合も多い。

最近、評判がよかったのがこれ。
ポンプ式で使いやすい。
200mlあるし、しっとり。お子さんも喜んで使ってくれる。だけど、残念ながらしばらく製造中止になってしまった。あと10本ほどはあるそうなので、ご希望のかたはお早めに。

画像(135x180)・拡大画像(480x640)
画像(135x180)・拡大画像(480x640)

ほかには、かさかさで痒みが強いときは、漢方入浴剤もおすすめ。

画像(240x174)・拡大画像(640x466)

当帰5g、地黄5g、インチンコウ15g、甘草5gの4つの生薬をこのお茶のパックにつめてお渡ししている。それを、そのままお鍋で煮出して煎じた液をお風呂に入れるだけ。
ヨモギの香りがして、ほっこり。
皮膚もしっとり。かゆみもとれるとのこと。

画像(180x134)・拡大画像(419x314)

生薬入りパック

画像(180x133)・拡大画像(312x232)

お鍋に入れて煮出す


とにかく、スキンケアはとっても大切。
特に小さな赤ちゃんは、スキンケアと適切な軟膏塗布でいつもつるつるを目指したい。

Posted by さかざきひろみ at 17時29分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年12月17日(火)

ステージ別 [漢方薬]

漢方薬は、風邪のステージ(時間経過)でお薬が変わっていく。これは西洋薬にない概念。

そうやって色々処方していたら、時々ママから質問される。
@「葛根湯と小柴胡湯桔梗石膏の使い分けがよくわからないのですが?」
A「麻黄湯と柴胡桂枝湯ってどうやって使い分けしたらよいですか?」

葛根湯と麻黄湯の共通点は、麻黄という生薬が入っていることで、かぜの急性期、かぜをひいてすぐ、熱がでてすぐに使う漢方薬。この時期はまだ汗をかいていない。
そして、ウイルスが体の表面にいる。
この時期にウイルスを排除できなかったら次のステージへ。

次のステージの主役は柴胡。
小柴胡湯桔梗石膏や柴胡桂枝湯は、その柴胡という生薬が入っていて、こじれた風邪、熱がでて汗をかいたけど、また上がり下がりする、熱がでてもう2−3日たっている、そんなときに使う。この時期は、ウイルスが身体の中に入ってしまっているので、食欲が低下したり、むかむかしたり、口が苦くなったりする。小柴胡湯桔梗石膏は、のどが痛くて、扁桃腺の炎症が強いときに有効。のどが弱い、しょっちゅう扁桃炎をおこすママ達のお気に入り。

ツムラさんがだしている、このかぜの表がわかりやすい。
でも、こうしないと絶対だめというわけでもない。
なんか風邪ひいてすぐだけど、すでにのどが凄く痛いときは小柴胡湯桔梗石膏でもいい。私なんかは、よくわからない時は、葛根湯と小柴胡湯桔梗石膏をいっぺんに飲む。

画像(240x236)・拡大画像(512x504)

そして、風邪の仕上げは補中益気湯。
お子さんでいえば、もう解熱して治っているはずなのに、いつまでも元気がない、食欲がない、そんな時に処方。

色々使えるので、漢方薬は面白い。

Posted by さかざきひろみ at 19時30分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年12月15日(日)

西九条休日診

昨日から孫っぴがやってきた。
彼は、母に一番ニコニコする。
ほんとに、もしかして父の生まれ変わり??

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

今日は西九条休日診。
孫っぴと遊びたいなあ。
名残惜しいと、何度もバイバイしてお仕事へ。

予想してたけど、インフルエンザが圧倒的に多い。
すべてA型。
インフルエンザ7割、感染性胃腸炎2割、それ以外が1割という感じ。
西九条休日診には、西淀川区、大正区、福島、西区、港区の方が来院されることが多い。
今日は住之江区の方もたくさん。インフルエンザはもうどこの区でも流行しているよう。
ほとんどが昨日午後からの熱だった。
皆さん検査のタイミングがわかっているよう。
熱がでてすぐに慌ててと言う人はほとんどいない。
他にも、USJに遊びに来た九州や四国のお子さんもインフルエンザ。
せっかく来たけど、遊べなくて残念。
だけど、USJにはきっとインフルエンザなのに無理して来ているお子さんも多いはず。

学校が冬休みになるまで、1週間。
いまは、小学校や中学校での流行。
これから幼稚園や保育園へ広がっていく。
流行がさらに増えそう勢い。

これは、患者さんのママが作ってくださった。ぴんくまちゃんがキラキラ。
ほんとに可愛い。

画像(180x180)・拡大画像(640x640)

Posted by さかざきひろみ at 16時11分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

12

2019


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.