さかざKIDSブログ

2020年01月18日(土)

めまいにも漢方 [漢方薬]

木曜日の千福先生の講演会。
テーマは、めまい・頭痛・不眠・ストレス
こんなたくさんのテーマを1時間でわかりやすく解説してくださった。

めまいのファーストチョイスは㊴苓桂朮甘湯。
だけど、冷えや月経トラブルを合併していたら71四物湯を併用。
これは連珠飲という処方。エキス剤にないので、㊴+71にする。市販薬では、タケダのルビーナが連珠飲と同じ。
めまいにはP五苓散も有名。
千福先生は、嘔吐やむかむかを伴うめまいはP五苓散といわれていた。

めまいの漢方についてまとめてみると、
もちろん、西洋医学的に病気がないか調べるのも大切。
だけど、どこも異常がない、耳鼻科でずっと西洋薬をもらっているけどいまいちな場合。
そんなときが漢方の出番。
めまいは東洋医学的にいうと水毒。

ファーストチョイス→㊴苓桂朮甘湯
嘔吐悪心を伴う→P五苓散
虚弱で胃腸が弱く頭痛もあり→㊲半夏白朮天麻湯
冷えや月経トラブルあり→㊴苓桂朮甘湯+71四物湯
虚弱で下痢しやすい、床にすいこまれそうなめまい→㉚真武湯

画像(67x101)・拡大画像(141x209)
画像(67x101)・拡大画像(142x210)
画像(67x101)・拡大画像(255x382)
画像(67x101)・拡大画像(141x209)
画像(67x101)・拡大画像(141x209)

あと㊴+71が無効なときは→㊴+75四君子湯

もちろんこれだけではない。
他にも漢方薬はたくさんある。
どれがいいかは個人によって違うし、もちろん効かないかたもいる。横浜の新井先生は、良性発作性めまいはめまい体操が一番と言われていた。

㊴とPの両方飲むと調子がよいという方もいるし、㉓当帰芍薬散や㉔加味逍遙散が有効だったママもいる。頑丈でのぼせやすい人にはN黄連解毒湯。
㊴苓桂朮甘湯がファーストチョイスだけど、粉薬に抵抗があるかたは、P五苓散には錠剤もある。

㊲半夏白朮天麻湯は、ちょっと苦いけど、中に胃腸を守る㊸六君子湯の成分を含んでいる。また体を元気にする人参と黄耆も入っているので、胃腸機能を改善して体を元気にしてくれる。

Posted by さかざきひろみ at 16時44分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=2421

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

1

2020


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.