2016年02月16日(火)

ママ達の疑問

「先生、なんでインフルエンザ罹らないのですか?マスクもしてはれへんし、いっぱい診てはるのに。なんかやってはるとか??」
皆さんに、手洗い、うがい、マスクとかお勧めしているが、実は私はどれもしてない。

なぜ罹りにくいか?思いついたものを書いてみる。

@睡眠は凄くとっている(21時〜5時)。時間が許す限り昼寝も15分ほど。
日本一早く寝る医者かも。

Aワクチンも毎年接種。たくさんのインフルエンザのお子さんにお会いしているのでブースター効果もあるはず。

B平熱が37℃前後。体温が高いほうが、免疫力が高い。体温が1度下がると免疫力は3割ほど低下し、1度上がると免疫力は数倍アップするらしい。
 低体温の方は免疫力が弱いので、
1)冷えない工夫する2)冷たいものを飲まない。3)運動して筋力アップする
以上を心がけてみてね。

C病は気からと言われているが、ストレスもよくない。もちろん、私だって悩むこともあるが、ダンスや加圧などの運動しているときはすべて忘れる。

D食事は、とても気を使っている。タンパク質が不足すると免疫が下がる。最近は加圧のトレーナーにすすめられてプロテインも飲み始めた。
腸内環境も大事で、R1も良くとってる。
スイーツは好きだが、砂糖は体温を下げるので、とりすぎに注意している。トレーニングし過ぎて脂肪が減りすぎたときは、体調を崩したので脂肪も少しは必要。

E7年前、漢方薬と出会ってからずっと体調にあわせて漢方を飲んでいる。年齢より少し若く見えるのは漢方のおかげもある。
一般的には、インフルエンザ予防の漢方は補中益気湯や柴胡桂枝湯(これは、体質によって変わり別の漢方がいい場合もある)。受験生や大事なイベントがある場合は、前もって飲んでおくとかなりの確率でインフルエンザ予防効果を期待できる。

とにかく、早く暖かくなって流行がなくなりますように。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

関係ないけど、今日のデパ地下にはカリフラワーが山積みで小躍りしたくなった。
それに混じって怪しげなお野菜が。
サンゴ礁(ロマネスコ)と言うお名前。
ブロッコリーとカリフラワーの間のヨーロッパ生まれのお野菜らしい。ちょっと不気味な形やったけど、一緒に買ってみた。
お味は.....
カリフラワーやブロッコリーの方がずっと美味しい。

Posted by さかざきひろみ at 18時13分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年02月14日(日)

甘ーい♥

今日は、とっても暖かい。春がきた気分。
そして、バレンタインデー。今年もお菓子作り。
お家の中に甘ーい香りが漂う。
毎年作るタルトチョコ。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

以前娘が「ゆり、これが好きやねん。」って言ってくれてから、実は娘のために毎年作ってしまう。デコパーツもたくさん。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

くまちゃんクッキー。お顔を描いたり、髪飾りをデコるのがとても楽しい。
新作のくまちゃんも参加。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

BOOちゃんチョコ。毎年作るので、かなりスピードアップしてあっという間に出来上がる。
どうやって作るの?と聞かれるのだが、実はとても簡単

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

まず、お目目をミルクチョコで、次にお耳とお鼻をピンクチョコ、最後にホワイトチョコを流し込み、冷やして完成。型から外して、ポコッとでてくるBooちゃんが何とも言えない可愛さ。

画像(135x101)・拡大画像(640x480)
画像(135x101)・拡大画像(640x480)
画像(135x101)・拡大画像(640x480)

すべてが完成してから、ラッピング。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

これが、またワクワクして楽しい。
作るのがとっても楽しくて、ついたくさん作成してしまう。皆様貰って頂いてありがとうございます。

そして、今日はマフィンも作成。
レンジにいれて、甘い匂いがして出来上がり。
オーブンを開ける時に何とも言えない幸せな気持ちになる。
お菓子作りは楽し-い!

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x101)・拡大画像(640x360)

Posted by さかざきひろみ at 09時45分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年02月13日(土)

まだまだ [クリニック情報]

インフルエンザ増えている。
今週は、集団生活をしていない小さいお子さんも外出先などでうつってしまったケースもあった。
一番小さいお子さんは生後5か月。
上のお子さんの保育園の送り迎えの時にもらったよう。
それでも、1人もインフルエンザでてない保育園もあるから不思議。

画像(240x171)・拡大画像(640x457)

このグラフは1/18からのここ4週間の発生状況。
青がA型インフルエンザでピンクがB型。
だんだんB型が増えて、今週は半々。
実際は疑い例もあり、もっと多い。
これだけ診ても、今のところスタッフは誰も罹ってない。
優秀優秀。

いつも最後にB型が流行して終息。今日も雨で暖かいので、流行もあと少しかな?
他には、インフルエンザを心配されて、溶連菌やアデノウイルスであったケースも結構あった。
リンゴ病もひそかに流行中。

今日の午後は大阪小児科医会の学術集会。
「思春期医療」について、思春期前にみられる内分泌疾患や思春期女子への産婦人科対応など、普段あまり勉強していない分野なので、とても勉強になった。

自宅に帰ると珍しく娘が在宅していた。
二人でゆっくりお話ししながらの晩御飯も久しぶり。
やっぱりいいなあ。

Posted by さかざきひろみ at 19時36分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2016


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.