2021年11月21日(日)

重労働?? [おうち]

毎週少しずつガーデニング。

お花屋さんで、どれにしようと考えながら大量の苗購入。
帰宅後は、どこに植えたらと考える。

チューリップの球根は、最終的に40個。
もうどこに何を植えたがわからん。

今日、新しい花を植えようと掘り返していたら、先週植えた球根がでてきたりする。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

第2弾

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

第3弾


アレンジメントは2つ。
今は、すき間もあるが、春になると咲き乱れる。
この中にチューリップやヒアシンスの球根も眠っている。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

シクラメン、ラベンダーコーナー。
ローズマリーが増生し続けている。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

パンジーとビオラコーナー。
ここには、20個以上のチューリップの球根を植えた。
後ろのマーガレットはこれから咲く。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

植え替えは、とっても重労働。
土や根っことの格闘。でっかいミミズさんとも出会う。
手袋をしていても、手も爪も土まみれ。
だけど、とても楽しい。

今週から、さらに寒くなるらしい。
当院のインフルエンザワクチンの1回目は11月26日(金)まで。
9歳以上の方の1回接種は、12/17(金)までできますよ。
まだ枠があるので、ご希望の方はお早めにね。

Posted by さかざきひろみ at 17時24分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年11月20日(土)

5-11歳の新型コロナワクチン [診療]

先日、厚労省から、5-11歳のお子さんの新型コロナワクチンが 早ければ来年2月から開始予定というニュース。
これだけ見ると、2月から接種できるのかと思ってしまうかも。

ただ、日本では、まだ5-11歳の接種の承認もされていない。
しかも、厚生労働省の専門家の分科会での議論を始めたばかり。結論はもう少し後になる。

5-11歳、接種した方がよいのかどうか、これも難しい問題。
基礎疾患があるお子さんや、そういう方が家族に入る場合は接種をしたほうがよいかもしれない。
だけど、普通は子どもは罹患しても大抵軽症なので、周りの大人の方がしっかり接種していればそれでよいという考えもある。12歳以上のお子さんの接種のように、ご家庭によって事情も異なる。

いずれ、日本小児科学会や日本小児科医会からの見解もだされると思う。

5-11歳の新型コロナワクチンの接種量は大人と異なるが、実はバイアルも違っていた。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

紫が12歳以上、オレンジが5-11歳

12歳以上のバイアルは紫色で、ワクチン量は30mcg(0.45ml)。生食1.8mlを加えて、1人0.3mlで全部で6人分。
5-11歳のバイアルはオレンジ色で、ワクチンの量は10mcg(1.3m)。生食1.3mlを加えて、1人0.2mlで全部で10人分。

実際ワクチン接種がはじまったら、12歳以上と5-12歳未満でバイアルも溶解方法も接種量も異なる。
これは間違いが起こりやすそう。
いずれ接種時期がきたら時間をわけて慎重な接種が必要。

昨日はビーバームーン。
月食の状態から、満月へ。

写真ではなかなかうまく映らないが、月食を初めてみた。
実際はとっても幻想的で綺麗〜。

画像(133x180)・拡大画像(475x640)

月食

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

満月


Posted by さかざきひろみ at 19時18分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年11月18日(木)

「しー」

孫っぴも、もう2歳。
保育所でトイレットとレーニングをして頂いて、
普通にトイレにいけるようになっていた。

ところが、最近は
「しーいこか」というと、
「しーない!しーでない」というようになった。

娘も保育所でトイレとレーニングをしてもらって、そのあと、苦労した記憶は全くない。

こんなときに「しーあるでしょう、行きなさい」と強制しても、うまくいかない。いずれ必ずできるようになるので放置しても大丈夫。

だけど、孫っぴに
「トイレでしーしたら、アンパンマンのシールがはれるよ」とご褒美を提供してみた。

そしたら、とっても喜んで「しー」。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

ご褒美シール


でもある日、「しー」でないのに、「アンパンマンシール」。
娘が「しーでないときは、だめよ」と言うと、だだをこねて大泣き。はいダメなものはだめ。
たかがアンパンマンシールだが、約束したことは守らないといけない。娘が困っていたので、私が「約束したでしょ。ダメなものはダメ」と言って、そのまま放置しておいた。
すると、すぐにあきらめて、スボンをはきにいった。
しーなんかどっちでもよい。
ちゃんと約束したことを守るということを教えるのが大切やと思う。

トイレトレーニングは色々大変なことも多い。
ある3歳の女の子は、トイレが嫌で我慢し過ぎて尿閉になってしまった。尿閉は、膀胱におしっこがいっぱいなのに、でない状態。腹痛が強く冷や汗をかいている。膀胱は筋肉でできているので、パンパンになるまで伸びきってしまうと、一時的に収縮できなくなることもある。
カテーテルで導尿が必要になるが、この子は浣腸した刺激で大量のおしっこがでた。ほんとによかった。

このように、トイレトレーニングには色々なことがあるが、気楽にチャレンジすることも大切。
お子さんたちに、おしっこもウンチもとっても大事ということを、小さいときから教えてあげるのがいいかな。

Posted by さかざきひろみ at 19時00分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

11

2021


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.