さかざKIDSブログ

2024年06月08日(土)

外来状況 [クリニック情報]

外来では、手足口病が多い。

大阪市の感染症情報でも手足口病が急上昇。

画像(320x201)・拡大画像(640x402)

熱がでてすぐだと、まだのどにも手足にも水泡がでてないことが多い。
もしかして明日発疹がでてくるかもとお話しすると、翌日手足にぶつぶつが出てくることが多い。
のどに水泡があって、手足口病かもとお話ししても発疹がでてこないのはヘルパンギーナ。

同じウイルスで、どちらにでもなる場合がある。
基本的には、どちらも夏風邪ウイルスで、有効な薬はない。
ただ、のどに水泡ができてしまうので、のどが痛い。
それでも少しずつ水分がとれるか、経口摂取ができるかどうかが大切。

どちらも解熱して、食欲が回復したら登園できるけど、感染力は2-3週間ある。したがって、感染のおそれはあるけど登園可能という変な証明書になってしまう。
実際に、登園許可証を必要としない園のほうが多い。

大人はうつりますかとの質問もよくある。
ウイルス感染なので、やはり罹ることもある。
大人の人のほうが、しんどそう。
高熱で手足の水泡がめっちゃ痛痒いらしい。痛くて歩くのが辛いっていうママもいた。

他には、マイコプラズマ感染症。
そして、熱が5−6日続いて、咳もひどくなる風邪などが多い。
4月から保育園や幼稚園のお子さんたちは一生懸命、色々なウイルスと戦っている。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

百合が今年も満開!

Posted by さかざきひろみ at 19時10分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3465

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

6

2024


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.