さかざKIDSブログ

2025年05月11日(日)

週末は

土日は、「子どもの心」研修会の前期講演。
自宅からWEB参加。
小児科の先生だけでなく、色々なエキスパートの方が講演される。
長丁場で少しくじけそうになったが、なんとか最後まで拝聴できた。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

その中のひとつ「子育てのエビデンス」の話。
子育ての一番のベースはアタッチメント。
 これは、親が愛情をもって育てるということだけでなく、要求があれば答えること。また、子どもからの要求を受けるだけでなく、親から子どもへの要求も大切。

アタッチメントの上に、セルフコントロール、モチベーション、共感力、レジリエンスがある。

子どものセルフコントロールを育てるために、
子どもとニュースの話をする、大声でしからない、挨拶する、10時前にねる、親の幸福度が高いがあげられる。
また、セルフコントロールが高いこどもは虫歯が少ないというのもある。

レジリエンスを高めるには、
@はみがきが1日2回以上
A挨拶する
B野菜から食べる子(少しの我慢ができる)
C時事問題を話せる
D尊敬できる人と出会える
E親以外のケアしてくれる大人と出会える(第3の居場所がある)

はみがき、野菜、時事問題というのは意外だった。
だけど、実行はなかなか難しい。

そして、ちょっとだけガーデニング。
苗を色々購入。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

夏のお花は色あざやか。
そして、今日は母の日。カーネーションの季節。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

Posted by さかざきひろみ at 18時35分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3661

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

5

2025


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.