さかざKIDSブログ

2025年06月03日(火)

時計

当院で、20年もの間待合にあった時計。
定時になると音楽が鳴って、動く。
それを楽しみにしていてくれたお子さんも多い。

だけど、とうとう時間が合わなくなってしまった。

同じ時計はもう売っていない。
ネットで検索して、ディズニーの時計に。
これも、定時になると音楽がなって、ミッキーさんが動く。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

キティちゃん時計、長い間お疲れ様。
ミッキー時計、これから頑張ってね。

外来では、リンゴ病、溶連菌感染症が増えてきた。
百日咳はそれほどでもない。

1−3歳ぐらいで、高熱が続くお子さんが増えている。
インフルエンザ、新型コロナ、RS、アデノ、ヒトメタでもない。
血液検査も悪くなく、おそらくウイルス性疾患。
大抵は5日ぐらいで、解熱するが、さらに続く場合もある。
途中から咳もひどくなるので、パラインフルエンザか。
入院されたケースでウイルス検索したお子さんはライノウイルスやパラインフルエンザウイルスだった。

どちらにしろ、ウイルスが原因なので、有効な治療法はなく、
対症療法になる。
高熱でも食欲が落ちずに水分がとれていればなんとか乗り切れる。
だけど、咳で夜がねむれなくなったり、水分摂取がうまくいかなくなってしまう場合は入院が必要なケースもある。

今日は急に気温が下がった。明日はまた暑くなるそう。
体調を崩しやすいこの時期、睡眠と食事が一番大切。

Posted by さかざきひろみ at 18時55分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3673

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

6

2025


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.