2021年05月11日(火)

もう

虫刺されで来院されるお子さんたち。
たくさんかまれてパンパンになっている。
もう蚊がたくさん飛んでいるのだろうか。

かきむしって、腫れあがっいる。
こんなときは、オイラックスとかリンデロンとか軟膏塗布でもよいが、なんといっても㉘越婢加朮湯が効果がある。

蚊のシーズンになる前に、
「いつもの漢方とぬりぐすり」と言われて、前もって㉘越婢加朮湯をとりにくる方もいる。
蚊にかまれないようにするのが一番だけど、長袖長ズボンも暑い。虫よけスプレーも汗でおちてしまう。
ブレスレットみたいなのをつけているお子さんもいるが、あれも効果があるんだろうか?

うちのお庭には、まだ蚊はいない。
お庭でストレッチしていてもまだかまれない。

今多いのは、ナメクジさんたち。
毎日のように格闘している。
パンジーやビオラのシーズンが終わりそうなときに、いつも登場。枝についているのを枝ごと削除。
虫駆除のスプレーを振りまくっている。

ミミズさんにもよく会うが、これは土を良くしてくれるので、ありがとうとお礼をいう。

そろそろ、お庭のお花の植え替えが必要。
今週はできないので、来週かな。

今は、ミニバラが次々咲いていく。
百合もどんどん成長している。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

Posted by さかざきひろみ at 17時40分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年05月09日(日)

録画 [漢方薬]

来週の日本小児東洋医学会WEBセミナーにむけて、あらかじめ講演のスライドの録画にトライ。
WEBなので、当日なにかあってはいけないので、念のために録画をとって主催側に送る。
普通に講演すると、ちょっとつまってもそのまま続行であまり気づかない。
だけど録音して聴いてみると、突っ込みどころ満載。

ちょっとしたことでも撮りなおししてたら、結構大変。
はじめは、一生懸命したけど、だんだんめんどくさくなってくる。
もうこのぐらいならいいか。
なんか詰まって話しているけど、理解できそうとか。

なんとか録画が完成して、無事に送信。

実際に打ち合わせ中に、自分の講演を聴いてみたら、めっちゃ息づかいがあらい。
早口で一気に話すから思いっきり息を吸うのよね。

声も大きいから、聴いててうるさくて、つい音量を下げてしまった。
あかんとこばっかりやけど、もうこれでいこう。
何事も、寛容が大切。

私が一番最初に講演したのは、平成27年の5月。
そのDVDを自分でみたときは、あまりにも早口で、早送りしてるのかと思った。
もう、6年もたつのよね。
時がたつのが早い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by さかざきひろみ at 16時34分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年05月08日(土)

ひとりでできるもん

おむつ替えのあとは、

オムツを持って、おむつboxが置いてあるサンルームへ。
ボタンを押してふたをあける。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(164x240)・拡大画像(438x640)

オムツをぎゅーっと奥にいれて、ふたをしめる。

画像(159x240)・拡大画像(425x640)
画像(158x240)

私がオムツを捨てに行こうとしたら、怒ってしまう。
これは自分のお仕事と思っているよう。

そして、お外にいっても、
ばあのお家に向かって、入っていく。
てくてく、てくてく歩くの早い〜。

画像(167x240)・拡大画像(446x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

玄関にむかって階段を上って、お家に入る。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

ひとりでできるもん。

Posted by さかざきひろみ at 20時43分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2021


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.