さかざKIDSブログ

2024年05月25日(土)

外来状況 [クリニック情報]

GWあけの週は、発熱のお子さんたちは減っていたけど、今週ぐらいから少し増加傾向。

新型コロナやインフルエンザはずっとゼロ。

手足口病、溶連菌感染症、マイコプラズマ感染症、RSウイルスが少し。
あと、熱が長引くお子さんたちが多い。
4−5日ぐらい熱がでて比較的元気で治ってしまう場合と、
咳や喘鳴がひどくなる場合がある。

PCR迅速検査をしている先生に聞いてみると、パラインフルエンザ、ライノウイルスなどが検出されているとのこと。
しかし、それらはウイルスが原因なので、有効な薬はなく症状にあわせた治療となる。

そういえば、ママたちも一緒に咳がひどくなって、内科で咳喘息と診断されてたりする。

画像(320x195)・拡大画像(640x391)

大阪市の感染症情報では、溶連菌と手足口病が多いとのこと。

4月や5月に保育所に入園したお子さんたちは、ずっと咳や鼻水が続き、週に1回ぐらい熱がでてしまう。
中耳炎も合併していることも多い。
これは、集団生活をするはじめに必ずおこってしまう。
いつもお話していることだけど、無理せず上手にこの時期を乗り切りたい。

Posted by さかざきひろみ at 20時32分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3460

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

5

2024


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.