2024年05月23日(木)

最近

今年10月で、クリニックも20年。
少しずつ治したりしているのだけど、とうとう待合室のブランインドも切れてしまった。

今回もカラフルブラインドにしたくて、右の見本から色を選んでみた。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

先日、新しいブラインド。
この組み合わせにしてよかった。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

濃いピンクと薄いピンク。
カラフルで見ていると元気になる。

他に、最近購入したもの。
口腔洗浄機に、EMS頭皮マッサージ器。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

口腔洗浄機は、加圧のトレーナーの方にすすめられた。
私が買ったのは、パナソニックのコードレス型ジェットウォッシャー ドルツ。
超音波水流で歯を綺麗にしてくれる。
使用後、いつもよりすっきり。

強さが5段階あるけれど、一番低いのでも、結構水流が強い。
ノズルも別売りがあるので、主人も使用している。
歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスなどと一緒にオーラルケアにとてもよいかも。

EMS頭皮マッサージ器は美容室の方にすすめられた。
電気刺激で、頭皮の血流改善や筋肉の刺激、顔のリフトアップにも。また首や肩にも使える。
ピリッとするのも心地よかったりする。
入浴しながら使えるので、とても便利。

Posted by さかざきひろみ at 19時02分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年05月21日(火)

雨だけど

日曜日は爺とお出かけ。
彼は、日曜日いないことが多い。
まごっぴは爺が一緒だと大喜び。
ほんとは、外のアスレチックにいきたかったのだけど、
雨なので、室内パークへ。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(161x240)・拡大画像(431x640)

いろんな遊具で汗だくに遊ぶ。

画像(159x240)・拡大画像(424x640)
画像(168x240)・拡大画像(450x640)

どの遊具も爺と一緒。

画像(162x240)・拡大画像(433x640)
画像(170x240)・拡大画像(454x640)

前回来た時よりも、どれも上達している。
時々、まごっぴより爺の方が楽しそう。

雨だったので、ちょっと混雑していたけど、いっぱい遊べて、楽しかったね。

Posted by さかざきひろみ at 19時04分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年05月19日(日)

5歳児健診

小児科学会のオンデマンド配信がはじまった。
「5歳児健診とフォローアップ体制について」の話。
教育講演で専門医の単位も取得できる。

ちょっと気になるこどもたち、軽度発達障害のお子さんの発生頻度は約8-9%。
それは3歳児健診だと早すぎてわからず、また入学してからは遅すぎる場合がある。
ちょうど5歳のときに見つけて、フォローアップして、就学までつなぐことが大切。
また、基本的な生活習慣(睡眠、食、メディア使用、家族の関係性)などを確認することも大切。

5歳児健診の問診項目として、
@スキップができるかAブランコにのってこげるか
B片足ケンケンができるかCお手本を見て四角が書けるか
Dひとりで大便ができるかEボタンをはめたりはずしたりできるか
F集団の中で遊べるかG家族に断って友達の家にいけるか
Hジャイケンの勝ち負けがわかるかI自分の名前が読めるか
Jはっきりした発音で話ができるかK自分の左右がわかるか

また、この時期にジャイケンとしりとりができるのも重要。
それから字をかけるようになる。
字がかけるのに、しりとりができないのは少し気になる問題とのこと。

さらに、目を閉じてじっとできるかどうか。
「今から目を閉じて、先生がいいというまでじっとできるかな。手はお膝、はい始めるよ」
それで、たいていは20秒じっとできるとのこと。
途中で、「まだ〜」と行ったり、目をあけてしまうのは多動の所見。
途中でそわそわしたり、貧乏ゆすりをしてしまうのは不安がある所見とのこと。

さらに、メディア使用についてもお話されていた。
寝る前のTV、動画視聴
スマホでゲーム
TV見ながらの食事
→いずれも、夜中におきたり、睡眠時間が短くなる。
 さらに親がイライラしたり怒鳴ることも増えるそう。

実際、寝る前のテレビをやめることによって、夜泣きが治ったケースもある。
生活習慣はいつも時期もとても大切。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

Posted by さかざきひろみ at 19時01分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2024


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.