2024年05月25日(土)

外来状況 [クリニック情報]

GWあけの週は、発熱のお子さんたちは減っていたけど、今週ぐらいから少し増加傾向。

新型コロナやインフルエンザはずっとゼロ。

手足口病、溶連菌感染症、マイコプラズマ感染症、RSウイルスが少し。
あと、熱が長引くお子さんたちが多い。
4−5日ぐらい熱がでて比較的元気で治ってしまう場合と、
咳や喘鳴がひどくなる場合がある。

PCR迅速検査をしている先生に聞いてみると、パラインフルエンザ、ライノウイルスなどが検出されているとのこと。
しかし、それらはウイルスが原因なので、有効な薬はなく症状にあわせた治療となる。

そういえば、ママたちも一緒に咳がひどくなって、内科で咳喘息と診断されてたりする。

画像(320x195)・拡大画像(640x391)

大阪市の感染症情報では、溶連菌と手足口病が多いとのこと。

4月や5月に保育所に入園したお子さんたちは、ずっと咳や鼻水が続き、週に1回ぐらい熱がでてしまう。
中耳炎も合併していることも多い。
これは、集団生活をするはじめに必ずおこってしまう。
いつもお話していることだけど、無理せず上手にこの時期を乗り切りたい。

Posted by さかざきひろみ at 20時32分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年05月23日(木)

最近

今年10月で、クリニックも20年。
少しずつ治したりしているのだけど、とうとう待合室のブランインドも切れてしまった。

今回もカラフルブラインドにしたくて、右の見本から色を選んでみた。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

先日、新しいブラインド。
この組み合わせにしてよかった。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

濃いピンクと薄いピンク。
カラフルで見ていると元気になる。

他に、最近購入したもの。
口腔洗浄機に、EMS頭皮マッサージ器。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

口腔洗浄機は、加圧のトレーナーの方にすすめられた。
私が買ったのは、パナソニックのコードレス型ジェットウォッシャー ドルツ。
超音波水流で歯を綺麗にしてくれる。
使用後、いつもよりすっきり。

強さが5段階あるけれど、一番低いのでも、結構水流が強い。
ノズルも別売りがあるので、主人も使用している。
歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスなどと一緒にオーラルケアにとてもよいかも。

EMS頭皮マッサージ器は美容室の方にすすめられた。
電気刺激で、頭皮の血流改善や筋肉の刺激、顔のリフトアップにも。また首や肩にも使える。
ピリッとするのも心地よかったりする。
入浴しながら使えるので、とても便利。

Posted by さかざきひろみ at 19時02分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年05月21日(火)

雨だけど

日曜日は爺とお出かけ。
彼は、日曜日いないことが多い。
まごっぴは爺が一緒だと大喜び。
ほんとは、外のアスレチックにいきたかったのだけど、
雨なので、室内パークへ。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(161x240)・拡大画像(431x640)

いろんな遊具で汗だくに遊ぶ。

画像(159x240)・拡大画像(424x640)
画像(168x240)・拡大画像(450x640)

どの遊具も爺と一緒。

画像(162x240)・拡大画像(433x640)
画像(170x240)・拡大画像(454x640)

前回来た時よりも、どれも上達している。
時々、まごっぴより爺の方が楽しそう。

雨だったので、ちょっと混雑していたけど、いっぱい遊べて、楽しかったね。

Posted by さかざきひろみ at 19時04分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2024


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.