さかざKIDSブログ

2024年06月11日(火)

不思議の国のアリス

不思議の国のアリス症候群という疾患がある。
とてもインパクトのある名称。
私も初めて聞いた時はちょっとびっくりした。

これは、自分の体の一部が通常より大きく感じたり、見ているものを大きく感じたり、小さく感じたり、時間が実際よりも早く進んでいくという症状がおこる。

「不思議の国のアリス」の世界に迷い込んだような症状が出るからこの名前がついたよう。

実際には以下のような症状がある。
・小視症=ものが小さく見える
・大視症=ものが大きく見える
・変視症=ものが歪んで見える
・時空変異体験=時空が歪んだように感じる
・空中浮遊体験=空中を飛んでいる感覚になる
・離人症状=自分を見下ろしている感覚
・色覚異常=色が変に見える

とっても不思議な病気。
精神疾患と間違えられそうだけど、そうではない。

片頭痛やてんかんがある人におこりやすい。
また、眼科や脳神経外科で検査してもどこにも異常はみつか

実は作者のルイス・キャロルも片頭痛だったらしく、物語の中の描写も実体験のままかもと言われている。

お子さんで、症状が出やすいのは、乗り物酔いがひどい、音や光に敏感など、物事に敏感な傾向のタイプ。

治療法がなく経過観察だけになるけど、漢方薬が有効な場合もある。

先日の日本東洋医学会で、この病気にかかっていた14歳の女子がめまい、吐き気もでてきて、学校にいけなくなった。
その子に㊴苓桂朮甘湯が著効したそう。
他にも抑肝散が効いたという報告も。

AIWSは西洋医学的に治療法がないけれど、漢方治療を試してみる価値はあるかもしれない。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

Posted by さかざきひろみ at 19時04分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3469

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

6

2024


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.