2025年04月20日(日)
第128回日本小児科学会 [学会]
名古屋のポートメッセにて。
名古屋駅からあおなみ線で約25分。
金城ふ頭駅のすぐ近く
会場はひとつの大きな倉庫のようなところをいくつものパーテーションで区切っていて、今までの学会会場と少し違う雰囲気。
天井が高いので、とても広く感じる。
ちゃんと懇話会ポスターも届いていた。
起立性調節障害で有名な吉田先生のご講演の後、漢方大好きな先生方と記念写真。
学会で、たくさんの先生方とお会いできて色々お話できるのもとても楽しいし、勉強にもなる。
会場はレゴランドのすぐ近く。
途中に少しだけ見に行ってきた。
今回も色々なご講演がたくさん。
便秘、RSウイルス、OD、チック、アレルギーなど。
特にチックのお話は、初めての内容が多く、とても勉強になった。後日オンデマンドでも聞いてさらにスキルアップしたい。
帰りに食べたひつまぶし。
名古屋はやはりウナギ。
Posted by さかざきひろみ at 16時27分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年04月17日(木)
大阪万博
クリニックから電車で15分。
あっという間に万博会場。
4月の方が空いているとのことで、行ってみた。
みゃくみゃくくん、最初??と思ってたけど、結構可愛い。
大屋根リングからの景色は圧巻。
かぜが強いのがちょっと大変だけど。
ウオータープラザ。
ここで水上ショーがあるらしい。
大阪湾が遠くに見える。
大急ぎで、パビリオンの外観だけたくさん見てきた。
時間がないのと、いっぱい並んでいるから中に入ったのはブルーオーシャンドームだけ。
でも、パビリオンに入らなくても楽しめる。
知らん間に約7kmも歩いてた。
滞在時間は13時から約3時間。
2人で、万博会場を駆け抜けた。
大阪万博、私も主人も2回目。
小学生のときに、ピンクのワンピースを着て行ったのを覚えている。懐かしい思い出。
もう1回ぐらい、今度は夜に行ってみたい。
Posted by さかざきひろみ at 18時41分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年04月15日(火)
仁和寺 [旅行記]
原谷苑のあとは、仁和寺。
ここも遅咲きで御室桜が有名。
少し散りかけだけど、またとても綺麗。
桜以外にもマゼンダピンクの吉野ツツジがたくさん。
仁和寺の御所庭園。
庭園が見える宸殿で竜王戦が開催されたそう。
仁和寺はとっても広い。
日曜日からずっと雨。
今日もとても寒い。
桜も散ってしまったかな。
Posted by さかざきひろみ at 20時09分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】