さかざKIDSブログ

2024年06月16日(日)

マグネシウム

こむら返りに、68芍薬甘草湯がよく効く。
構成生薬が芍薬と甘草の2つなので、即効性がある。
だいたい5分以内に効いてくれる。

私もマラソンするときは必ず持参して走っている。
フルマラソンのときは、予防に1時間おきに飲んでいた。

ただ、4甘草の量が多く毎日長期に飲みにくい。

また、芍薬甘草湯を飲んでもいまいちの人もいるそう。
そんなときは、53疎経活血湯を予防に飲むといいらしい。

漢方勉強会で教えてもらったのだが、もっともっといい方法がある。

それは、マグネシウム。

マグネシウムを毎日の食事から積極的に摂っていかないと、すぐに不足になってしまう。
その兆候がこむら返り。

特に、日常的に、ファーストフード、インスタント食品、レトルト食品が多い生活の人は注意が必要。マグネシウム不足が進む大きな理由は、和食離れが原因の1つとのこと。

マグネシウムを多く含む食品はあおさやわかめなどがあるが、食事からすぐにたくさん摂取するのはむつかしい。

手っ取り早くマグネシウムを摂取する方法は、「にがり」。
毎日のお食事、たとえばお味噌汁や、お茶などに加えてみるのもよいかもしれない。

またマグネシウムのサプリもあって、栄養に詳しい先生がおすすめされていた。
実際にマグネシウムサプリを摂取して、運動中のこむら返りも軽快し、筋肉の張りもよくなった先生もいる。

マグネシウムは身体に必要なミネラルの一種で、リンやカルシウムとともに骨を形成するほか、体内のさまざまな代謝を助ける機能を持つ。

マグネシウムが不足すると骨の形成に影響が出るほか、不整脈や心疾患、高血圧、筋肉のけいれんを引き起こす。また神経過敏や抑うつ感などが生じることもあるらしい。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

Posted by さかざきひろみ at 19時30分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3468

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

6

2024


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.