2020年04月04日(土)

外来状況 [クリニック情報]

そんな中、熱が出るお子さんもいるが、隔離室で診療している。
原因としてウイルス性胃腸炎が多い。
嘔吐だけの方、下痢もある方、下痢がひどい場合、さまざまだけど、ご両親も同症状であることが多い。
あとは溶連菌感染症。
これも迅速検査するときは、マスクもN95にして、フェイスシールド、手袋の完全防備。
エアロゾルが飛ぶので、鼻吸引やネブライザーは基本中止。
色々制限が多い。

今後、大阪でも新型コロナウイルスがもっと増える可能性がある。先はどうなるか誰もわからない。最後はオンライン診療だけになってしまうかもしれないが、診療は続けたいなあ。

そして、学校の再開がまた延期になった。
入学式や始業式は工夫しながらあるよう。
その後も全く休校ではないけれど、週2回ほどの登校日がある。お子さんたち、せっかく学校にいけると思って頑張ってたけど、仕方ない。いつまでという期限がわからないから、もっとつらいね。
どうしても不安で心配で落ち込んだりしがちだけど、できたら楽しいこと、面白いことを考えてこの時期を乗り越えたい。

厚労省や日本小児科学会のコロナウイルスのサイトが色々あるけれど、イラスト入りでわかりやすく説明されているものがあると教えてもらった。
佐久医師会の「教えてドクター!」
「新型コロナウイルス感染症対策のもとで子どもたちを支えるために」こちら
「新型コロンウイルス撃げき退作戦:わたしたちにできること」こちら

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

続きを読む

Posted by さかざきひろみ at 18時12分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年04月02日(木)

作ってみよう [クリニック情報]

たくさん在庫があると思っていたマスク。やはり限りがある。

私を入れてスタッフ9人。
以前は午前と午後で1枚ずつ。
それが1日1枚ずつに。
ただ、それでもスタッフ全員で毎日使うと3か月後にはなくなってしまう。
3か月後にマスクが流通しているかどうか??
せめて6ヵ月は何とかしたい。
そこでマスクは2日で1枚。

でもやっぱり、それではね。
さかざき作成の布マスクもあるが、使い捨ての紙マスクを作ることに。
慣れてくると1枚2-3分でできる。
さかざきからスタッフに伝授。マスクづくり教室。

参考にしたのは、以前にもアップしたこちら

準備するものは、

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

キッチンペーパー
ペーパーナプキン
定規、はさみ、両面テープ、ラッピングタイ。
マスクゴム2本
(長さ30cmでカットして輪っかにしておく)

キッチンペーパーは16cm(横)×19cm(縦)にカット。
色々試行錯誤したけど、この大きさが一番。
大量生産するなら、このサイズの厚紙の型紙をつくっておくと、定規が不要で便利。
ペーパーナプキンはそれより2-3CMぐらい大き目にカット。

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

キッチンペーパーに16×19cmに印をいれてカット

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

ペーパーナプキンにあわせる

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

ペーパーナプキンをカットしたところ


上にラッピングタイを入れて両面テープでとめる。
(市販のラッピングタイは、適当な長さにカット)

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

ラッピングタイはこのあたりに

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

両面テープを貼る

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

三つ折りに


下も両面テープで三つ折りで止める。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(135x180)・拡大画像(480x640)

上から谷折りでひだを3か所(位置は適当で)。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

両端にマスクゴムを入れて両面テープで止める。

画像(101x135)・拡大画像(480x640)
画像(101x135)・拡大画像(480x640)
画像(101x135)・拡大画像(480x640)
画像(101x135)・拡大画像(480x640)

反対側も同様に、
あっという間に完成!スタッフ達もどんどん作成中。

画像(135x180)・拡大画像(480x640)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

可愛いマスクがいっぱい。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

紙マスク

自宅では、布マスクを作成中。
娘は、花柄はちょっとと。それで青のストライプ。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

布マスク

一番下のは、孫っぴの。

画像(174x240)・拡大画像(464x640)

Posted by さかざきひろみ at 19時09分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年03月31日(火)

長いマラソン

当然のことだが、毎日新型コロナのニュース。
発症する方が、増えている。
なんといっても、志村けんさんがお亡くなりになったと言うニュースは大きい。
私が小さいころから、活躍されていた方で、心からご冥福をお祈り申し上げます。

当然ながら、大人の方もお子さんも不安を感じてしまう。

私は潔癖症でも何でもない。
割と何でも平気でおおっざぱ。だけど、そんな私でさえ、日常生活で色々と気にするようになった。
電車のつり革触らない、エレベーターのボタンはひじで、お金はできるだけ触らないなど。私でさえこうなのだがら、潔癖症の方は、もっと大変なはず。

当然ながら、色々な学会はどんどん延期へ。
6月の仙台の東洋医学会も1年延期。
小児科学会は今年8月に延期になったができるのだろうか?
私達が主催する7月の懇話会も延期の予定。
5月や6月に予定されている講演会もきっと延期。
何だか暗くなりそうなニュースばかり。
でもそんなことをいってられないぐらい世界中で大変なことが起こっている。
今を頑張って乗り切りたい。みんなが我慢することが大切。
来年は笑って花見ができる。
そのためには、元気で健康が一番。

山中伸弥教授の言葉が心に響く。
「新型コロナウイルスとの闘いは、1年は続く可能性のある長いマラソン。一人一人が、それぞれの家庭や仕事の状況に応じたペースで走り続ける必要がある」
「桜は来年も帰ってきます。人の命は帰ってきません」

山中伸弥先生による新型コロナウイルスの情報発信はこちら

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

Posted by さかざきひろみ at 16時37分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

4

2020


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.