2020年12月22日(火)

トイレでうんち!

3歳のAちゃん。
診察室に入るなり、
「先生、トイレでウンチできるようになりました!」

練習してきてくれたのか、一生懸命私に報告してくれた。

Aちゃんは、便秘でモビコールを内服していた。
もともとコロコロ便。おしっこはトイレでできるけど、ウンチはおむつで隠れて便をしていた。

便秘のお子さんたちは、おしっこはトイレでできるが、ウンチはオムツということが多い。
便するときに痛いので、便することは怖い、悪いことと思っているらしい。
怖いので、便を我慢するので、ますます便秘になってしまう。足をクロスさせながら、我慢しながら排便、または隠れて排便していることが多い。

そんなお子さんたちは、治ってくるときはトイレでウンチができるようになる。それがゴール。

ただ、なかなかゴールまですぐにいかない。
中には2-3年かかる場合もある。
ママも、便秘日誌をつけて、お子さんの便の確認をして、ほんとに大変。

だけど、便秘は万病のもと。
腸内環境が悪いと、いろいろな疾患の原因にもなる。
大腸がん、糖尿病や過敏性腸症候群、脂肪肝、うつ病などの病気を引き起こすと言われている。もちろん肌トラブルも。
最近では潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患のお子さんも増えているらしい。

外来で、最近よく相談されるのは
小学校高学年から高校生ぐらいのお子さんで、朝排便するのに1時間、なかには2−3時間トイレにこもっているので学校にいけないという訴え。

大きくなってから、治すのはほんとに大変。
排便のリズムは小さいうちにできたら治したい。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

ちなみに孫っぴは、うんちするとき一瞬動きが止まる。

Posted by さかざきひろみ at 16時35分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2020年12月20日(日)

2日目

昨日は、先週からの続きで漢方トレーニングキャンプの2日目。
今回も、楽しい症例ディスカッション。

その後は、オンラインミーティング。
今回の講演服は、先週の講演前にプレバーゲンで購入した。
久しぶりに気に入ったお洋服見つけた。

画像(240x176)・拡大画像(640x470)
画像(144x240)・拡大画像(386x640)

今回も、ディスカッションがあるので、皆さんと色々あーだこーだと話せた。
ほんとは、もっと近くで会場で話せたらどんなに楽しかったか。今は仕方ないね。
私は、ほぼ司会役で、あとのお二人の先生がめっちゃ答えてくれる。まるでドラえもんのポケットみたいに何でも知ってはる。いつもそうなのだが、今回もメッチャ勉強させてもらった。ほんとにありがとうございます。
終了後も、色々教えてもらえる特権つき。

これで、やっと今年の講演が終了。
雑誌の原稿も提出できた。

ちょっと休憩して今日は久々にフリーの1日。
好きなガーデニング。
お庭の紅葉は今が一番赤い。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)
画像(161x240)・拡大画像(430x640)

久々にラン。
たまには走っておかないと、走れなくなってしまう。
空気が澄んでいて、心地よい。
冬の景色もステキ。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

Posted by さかざきひろみ at 16時27分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年12月19日(土)

手荒れ [クリニック情報]

今週も、感染症は比較的少ない。
皆さん、ちゃんとマスク手洗いで感染対策。

そんな中、目立ったのは、アデノウイルス。
高熱が4-5日続くから大変。
中には1週間のケースも。
これ以上続いたら入院かもというお子さんが、やっと7日目に解熱。

あとは皮膚トラブル。
肌がカサカサになって痒みを訴えることが多い。

乾燥肌は皮膚のバリアがちゃんと機能できていない状態。
しっかり1日2回塗布しても、かさかさのところは炎症が強いので、ステロイドの塗布も必要となる。

また、手荒れがひどいお子さんがとっても多い。
寒くて乾燥しているから、アカギレ状態になっている場合も。

そこに、アルコール消毒しないといけない。
アカギレって皮膚がひび割れている状態なので、アルコールはあまりにも痛すぎる。
しっかり手洗いしたら十分という話をすると、
「でも先生が、アルコール消毒しなさいっていうから」
真面目なお子さんほど、しっかり手を洗い、アルコール消毒しているから手荒れがひどくなる傾向にある。

このひどい手荒れも、適切な軟膏塗布でリセットが必要。
できれば手洗いのたびに保湿剤、さらに1日2回のステロイド軟膏の塗布。
でもまた手洗いアルコールなので、荒れてしまう。
しっかり、感染対策も必要だけど、手荒れがひどすぎる場合はアルコールは避けたほうがよいかと思う。

あと、マスクかぶれも多い。
感染対策は必要だけど、スキンケアも必要。
乾燥してから塗るのではなく、こちらも予防が大切かな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

これは、クリニックで処方しているヘパリン類似物質系の保湿剤。ほんとにいっぱいあるね。
これ以外にも、プロぺト、アズノール、亜鉛華軟膏などたくさん。お子さんや皮膚の状態、季節にあわせて保湿剤が変わる。ただ、アカギレにはヘパリン類似物質が含まれるものはしみて痛いので避けたほうがよい。

Posted by さかざきひろみ at 21時08分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

12

2020


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.