2023年07月20日(木)

恒例の

名古屋。
朝は少し涼しかったけど、お昼は灼熱!
大阪も暑いけど、名古屋も負けてない。
でも、孫っぴに会えるなら婆は頑張る!

今日はかき氷を食べに行こー。

でも、かき氷より、孫っびが選んだのは見た目が可愛いくまちゃんのクリームソーダ。
婆はマンゴーのかき氷が食べたかったけど、彼に
「次来たらそれにしよう」と言いくるめられる。
これを3人でわけわけ。
だけど、孫っびは、ソーダは流石に飲めなくて。
アイスを少しだけ。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

ここは、お子さんたちが書いた絵を展示してくれる。
以前に孫っびが書いた絵も。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

ここのカフェは、絵本がたくさん。
それがとっても楽しそう。何度も何度も絵本コーナーに足を運ぶ。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

見たことがない素敵な仕掛け絵本。

画像(167x240)・拡大画像(447x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

おやつを食べた後も、ずっと絵本を読んでいた。
これが最後、これが最後ねとお約束して、やっとおうちに。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

そして、お家に帰ってから、最近、鼻血がよくでる彼に、少商の刺絡。鼻血がでなくなるツボ刺激。
ピンクのスタンプといって、ぶちっ。

あっという間に時間が過ぎる。
ずっと一緒にいたいけど、ずっと一緒もとっても大変。
今度は、彼が大阪に。
その日を楽しみに。

Posted by さかざきひろみ at 19時03分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年07月18日(火)

すでに猛暑

大阪は、35.8℃!
40℃の地域もあるそう。体温越えってほんとびっくり。

私は、朝6時30分に家をでるけど、すでに暑い。
駅まで歩けるだろうかと思いつつ日傘をさしている。
もちろん、ちゃんと五苓散を内服。
手にもった、保冷剤は、駅につくとすべて溶けている。
今まで大丈夫だったが、このまま徒歩通勤できるか??
それとも、もっと朝早く家をでようかな。

日中は、仕事で外にでないが、クリニックにくるママもお子さんたちも汗だく。
そうえば、日曜日にusjに向かう人たちがたくさん。

この危険な暑さ。熱中症には十分気を付けないといけない。

熱中症は次の4つに分類される。
@熱失神 
 皮膚の血管が拡張して血圧が低下して、脳への血液が減少するために、めまい,立ちくらみ、失神がおこる。
A熱けいれん 
 大量の発汗で血液のナトリウム(塩分)が低下し筋肉の痛み、こむら返り、硬直がおこる
B熱疲労 
 大量発汗で脱水症状となって、頭痛、吐き気、倦怠感がおこる
C熱射病 
 体温の上昇に体が対応できずに、脳の体温調節機能に異常をきたした状態。意識障害やショック症状、全身けいれんをおこし最も危険な状態。

熱中症はとにかく予防が一番。
@定期的な水分補給
A適度な塩分補給
B長時間の炎天下での活動をさける
C日陰や帽子の利用
D涼しい服装
E体調管理 睡眠不足や栄養不足は要注意

睡眠と朝ごはんは特に大切かも。

小さいお子さんは、地面に近いので、大人より暑い。
ベビーカーにいる赤ちゃんも同様。
抱っこひもの中にいる赤ちゃんにも要注意。
周りの大人が常に気をつけないといけない。

孫っぴの園でも、気温があがると外遊びや行事が中止になるそう。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

お庭の水やりも朝たっぷりあげても夕方には、地面がかなり渇いているので、1日2回必要。
だけど、大好きなポーラチュカがとっても元気に咲いてくれる。

Posted by さかざきひろみ at 19時43分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年07月16日(日)

西九条休日診

今日は、休日診療の当番。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

5類になってから、ここでも新型コロナの抗原検査ができるようになった。

内科と小児科と両方あるのだが、大人の人の熱の7−8割が新型コロナで、残りはインフルエンザだった。
大人の中では、こんなに新型コロナが流行しているのだと実感。インフルエンザもまだまだなくならない。

一方、小児科では、ほとんどが夏風邪。
熱がでて4−5日続いているお子さんたちもいて、血液検査をしたが、検査は正常。

ただ、両親とも新型コロナに罹患している場合は、お子さんたちもそうであった。
コロナ罹患中の両親2人と、姉妹たち。
同じくコロナの両親と、赤ちゃん。
隔離されているので、待っている場所も暑くて大変。


ちなみに、待合室は、熱なし(青の椅子)熱あり(オレンジの椅子)に分かれている。圧倒的に熱の方が多いので、ほとんどがオレンジ。
そして、熱ありの待合の奥の白いテントは陰圧室。
ここで新型コロナの検査。
そして、陽性なら、入り口近くのコロナ患者さん用のブースへいって、会計やお薬を待つ。ここがとっても暑い。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

この陰圧ブースには、ひとりしか入れないので、内科と小児科で新型コロナの検査がつづくと、それだけでかなり待ち時間がある。1か所でしかできないので、どんどん患者さんが増えると回らなくなりそう。

西九条休日診はusjに近いので、そこからの患者さんも多い。
連休中で、せっかく大阪に遊びにきたのに残念。

usjにきたけれど、高熱や喘息発作。
ホテルに連泊していたら、そこでゆっくりできるけれど、朝チェックアウトしたら、次のホテルにチェックインできるまで、休むところがない。
診療所のベッドが空いていたので、婦長さんが「今使ってないので、しばらくここで寝ていいですよ」と言ってくれた。
旅行中にお子さんが熱がでたら、ほんとに大変。
熱があったけど、そのままに大阪にきてしまって、ぐったりされている方も。
無理はしないにこしたことはない。

コロナ禍の間は、休日診療所に出務しても患者さんが少なくて、ひとけたのときもあった。
今は、ここでも、もとの状態にもどりつつある。

Posted by さかざきひろみ at 19時53分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

7

2023


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.