2022年02月27日(日)

小児新型コロナワクチン [クリニック情報]

大阪市では、5-11歳の小児新型コロナワクチンの接種券を2/25に発送される。
(対象は、平成22年4月2日から平成29年4月1日までに生まれた方)
もうすぐ皆さんのところにも接種券が届く。

接種券がきても、色々迷われる方も多いかと思う。
外来では、
「接種します」
「接種したいけど、迷ってます」
「まだ様子をみます」などご家庭によって意見もさまざま。

クリニックの方にも、先日小児コロナワクチンの発注申し込みについてのお知らせがきた。

今回は、30人分だけ。
本数の決定は3/2で、実際には3/9にクリニックにワクチンが届く。

当院では、ワクチンが確保できれば、
3/4(金)に予約を開始して、
3/11(金)に接種を開始する予定にしている。
その次はワクチンは3/30に入荷予定。

たくさんの方がご希望されるのか、あまり希望されないのか、今回のワクチンのご希望人数に合わせて今後の予約枠を考えてたい。

ワクチン接種については、各団体が色々な見解を示している。
日本小児科学会の見解
日本小児科医会の見解
厚生労働省のリーフレット

私なりにもまとめてみたので、参考にして頂ければと思う。
(詳しくはこちら

さらに、昨日、大阪小児科医会の学術集会でも国立成育医療研究センター 五十嵐隆先生が小児コロナワクチンについてお話しされた。ワクチンが必要か接種すべきかどうか以下の3つについて考えてみて下さいとのこと。
@身体的には
 小児は感染しても重症化しにくい
 しかし、感染者が増えて、熱性けいれん重積、肺炎、クループ、脳炎のお子さんも見られるようになった。
 ワクチン接種の副反応で、心筋炎はあるが、ワクチンによるものは症状は軽い。実際にかかって、心筋炎になるとかなり重症になってしまう。
A心理的には
 新型コロナウイルス感染に対する不安。
 若年者の自殺やうつ、神経性やせ症の増加。
B社会的には
 集団生活に制限、一斉休校。それによって健全な成長の障害。

嫌がるお子さんを無理やりにではなく、ご家庭で、しっかり話し合って接種すべきかどうか考えることが一番大切かと思う。

Posted by さかざきひろみ at 06時22分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年02月26日(土)

外来状況 [クリニック情報]

外来では、花粉症の症状の方が増えた。
まだ飛散はすこしだけど、敏感なお子さんも多い。
週末に暖かくなって、来週スギの飛散が増えるようだから、早めにお薬をとりにきてね。

そして、まだ、新型コロナ感染ピークアウトしない。
相変わらず、小学生以上の38℃以上の発熱は、ほとんどが、新型コロナ。
大阪府から抗原キットを購入できたが、あっという間になくなっていく。なくなるまえに、ちゃんと流通してくれてたらいいのだが....。

家族の一人が感染すると、兄弟はうつってしまうことが多いため、みなし陽性の方も増える。
2類相当なので、新型コロナ感染と診断したら、ただちに保健所に届ける必要がある。

届け出はHER-SYS(ハーシス)という国の情報システムで入力でしている。

しかし、昨日突然ログインできない。
何度も、試すがだめ。
大阪市の担当に連絡すると、現在つながらなくなっているとのこと。

もし、何度か試してだめなときは、FAXで保健所に届けてくださいと言われた。
やっと昼前にアクセスできて無事に入力完了。

しかし、今日もまたダメ。
アクセスが多すぎて、接続回線がオーバーしたのかな。

結局、本日はアクセス不可能だったため、FAXでの届け出となった。ハーシスになれるとFAXは面倒。来週は回復してたらいいのだけど。

孫っぴは、りんごの輪切りが大好き。
皮も一緒に、しゃきしゃき食べる。

画像(162x240)・拡大画像(326x480)

のぞいてみる

画像(180x240)・拡大画像(360x480)

おいちー


孫っぴがいると、幸せホルモンのオキシトシンがいっぱい。
疲れもストレスもすべてふっとぶ。

Posted by さかざきひろみ at 20時01分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年02月24日(木)

貸し切り

まだまだとっても寒い。
そんな中でも孫っぴは公園大好き。
公園は朝一番が空いている。

昨日も朝8時にいくと、だれもいなくて公園は貸し切り状態。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

寒いけど、走り回っているので、暖かい。
もう梅の花も咲いていた。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(135x180)・拡大画像(480x640)

大婆ちゃんに偶然であったので、バス停までお見送り。
ついでに、消防署をのぞいてみた。
いつも、シャッターが閉まっているのだけど、今日は救急車が出動する前だったようで、開いていた。
そばに線路もあるので、電車も見れる。

画像(240x194)・拡大画像(640x518)

救急車を「バイバイ」とお見送りしたら、消防隊員の方が、
「中にはってもいいよ」と声をかけてくださった。
せっかく入れてもらったのけど、孫っぴは緊張して、ちょっと遠くから眺めていた。

画像(178x240)・拡大画像(476x640)

遠くから

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

爺と一緒にちょっと近づく


緊張している孫っぴに、消防隊員の方は「乗ってもいいよ」と言って下さった。ここでも消防自動車貸し切り〜。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

乗れた!

画像(148x240)・拡大画像(396x640)

孫っぴは緊張してたけど、嬉しそう。
そのときは、ほとんどしゃべらなかったが、後で「消防車乗ったね、救急車あったね」と。

消防隊員の方に「お父さん」と言われたパパも嬉しそう。
「いえいえ、お爺さんです」とすぐに訂正しておいた。

Posted by さかざきひろみ at 18時12分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2022


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.