2023年10月03日(火)

19年 [クリニック情報]

2004年10月1日がクリニックの開院日。
今年で19周年。

3年前、コロナ禍でそれ以外の感染症が激減した。

そして、今あらゆる感染症が流行している。
こんなことは、私が小児科医になって初めて。
真夏のインフルエンザにRSウイルス。
溶連菌感染症、アデノウイルス、ヒトメタニュウモウイルスまで。
今までは少しずつ流行時期がずれていたのだけど。

この冬はどうなっていくのか、
そして来年の今頃、20周年のころはどうなっているのか??
予想がつかない。

色々思いはつきないけれど、2日のお昼に皆でお祝い。

画像(240x198)・拡大画像(640x529)

お祝いのケーキ。
思ったより、とっても大きい。
ケーキのサイドが可愛い。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(240x186)・拡大画像(640x499)

梅の花の華弁当も食べておなかいっぱい。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

全員集合してお写真撮るまでが面白かった。

私がスマホカメラを調整中。
後ろで待機中。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(240x171)・拡大画像(640x458)

準備完了 早くはやく〜


私は座ってスタンバイ。
なぜか慌てているスタッフに、慌てないスタッフ。

画像(161x180)・拡大画像(574x640)
画像(240x178)・拡大画像(640x477)

最後はマスクをとって、はいチーズ


私がなんとか、コロナ禍を乗り切り、今外来をやっていけるのは、皆のおかげ。
ほんとにありがとう。
そして、クリニックを愛してくださる皆さまにもたくさん感謝を伝えたい。

Posted by さかざきひろみ at 18時44分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2023年07月22日(土)

外来状況 [クリニック情報]

やっと夏休み。

外来ではお熱のお子さんたちが、まだ多い。
お子さんたちの熱の原因はさまざま。

今週はアデノウイルスが増えてきた。
ある保育園では、クラスの半分がアデノウイルスとのこと。

アデノについては、過去にアップしたのでこちらへ

他には、インフルエンザは今週は一人。
まだなくならない。
かわりに新型コロナが増えている。
旅行や林間学校、USJに行ったなど。またご両親が新型コロナだった場合などがほとんど。生後1−2カ月の赤ちゃんもご両親からうつっている。

画像(320x165)・拡大画像(640x331)

大阪市感染症週報より

大阪市感染症情報でも、咽頭結膜熱(アデノウイルス)、新型コロナが増加傾向。
ヘルパンギーナやRSは減少傾向だけど、溶連菌感染症は横ばい。クリニックでも同じ傾向。

ほかには、暑くて体調不良になるのか、ヘルペスウイルス感染症のかたが何人かいた。
ヘルペスウイルス歯肉口内炎に、眼周囲ヘルペス。
目の周りのヘルペスは、角膜炎などに進行するので要注意。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

これは、最近みつけた素敵なカップたち。

Posted by さかざきひろみ at 19時34分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年06月10日(土)

外来状況 [クリニック情報]

今週も、発熱の患者さんが多い。
いろんな感染症が流行して、全国的に小児科がとっても忙しいとニュースにもなっていた。

コロナ禍で、いつもの感染症が流行せずに、お子さんたちの免疫力が低下してしまった。
それが、マスク生活がなくなり通常になったことで、再び感染症が増え、お子さんたちが一気にかかっているよう。

集団生活デビューしたお子さんはもちろん、すでに2年目、3年目のお子さんたちも、今までかからなかったために、色々な感染症に罹患している。

検査できるものでは、今週は溶連菌感染症がとっても多かった。
他には、ヘルパンギーナなど。
一部の小学校でインフルエンザが流行しているところもある。
コロナは今週は1人だけ。

検査しても何もでない熱のかぜも多い。
これを園では「なぞの熱」と呼んでいるらしい。
「なぞの熱」って、なんかとっても怖そうだけど、いわゆる風邪、多分ライノウイルスかパラインフルエンザか、エンテロウイルスあたり。

あとマスコミが騒いでいるので、
「はしかが流行しているので怖い」と言われることも多い。
そんなに、大流行しているわけでなく、大阪府で4人。
ただ、1人が20人ぐらいうつす感染力があり、しかも空気感染。
発症したら、重症化する合併症が多く治療法がない。
小児科医が最も恐れる感染症のひとつ。
ただ、ワクチン接種がある。
いつもお話しているが、MRワクチンは1歳になったらすぐ、年長さんも3月まで待たずに、できるだけ早く、すぐにでも接種したほうがよい。

自費になるが、1歳前に接種することもできる。
私は、娘には絶対はしかにかかってほしくなかったので、生後10ヵ月に接種したのを覚えている。
もちろん、その後1歳すぎてからも接種した。
彼女は計3回接種している。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

Posted by さかざきひろみ at 19時13分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

11

2023


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.