2024年11月02日(土)
残念だけど
今日は、まごっぴの運動会。
だったけど雨で中止。
お天気には逆らえないので仕方ないね。
残念。
しかし、皆で名古屋へ集合。
おうちで、いっぱい遊んだね。
ババ抜きにかるた、ウノなどなど。
このマリオカート、かなり難しい。
運動会のダンスも照れながら披露してくれた。
そして、皆で叙々苑へ。
お肉いっぱい。
久しぶりに、食事が美味しいと感じることができた。
運動会は来週に延期。
さすがに2週間続けて土曜日の休診はできない。
運動会はビデオで見れるし。
今日、彼に会えただけで嬉しい。
Posted by さかざきひろみ at 18時09分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年10月31日(木)
サプライズ
今日はハロウィン。
私の誕生日!
大きなフリルのピンクのケーキ。
スタッフから、キラキライアリングとピンクリボンの携帯ストラップ。
とっても可愛い。
まごっぴから婆の顔イラスト。
爺は最近頑張っているパソコンでのイラスト。
お家の中が百合の香り〜。
学会が無事におわって、懇親会での幸せの乾杯!
すると、突然のサプライズ。
「happy birthday」の歌。
たくさんの先生方にお祝いしてもらった。
蘭子ちゃん、いずみーる、皆さま、サプライズ企画ほんとにありがとうございます。
10月はイベントがたくさん。
どれもこれもあっという間に終わった。
ほっとする反面、少し寂しい気持ち。
でも、まだまだ色々予定もたくさん。
一生懸命頑張ると、きっと何でもうまくいくはず。
Posted by さかざきひろみ at 18時37分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年10月29日(火)
第51回日本小児東洋医学会学術集会 [学会]
10/27にあべのハルカスで開催。
雨の予報だったけど、晴れ。
開会のあいさつで、「あいにくのお天気で」と話すつもりだったが、急遽変更。
あべのハルカス25階からの景色は何度見ても綺麗。。
なんと、200名以上の事前登録があり、スタッフ、講師の先生とあわせて現地には130名近くで、嬉しい誤算。
漢方を愛するたくさんの先生が参加してくださった。
スタッフは、受付やお弁当の管理、専門医の単位の配布、片付けなどなど、長時間で大変だったと思うけど、完璧にこなしてくれた。
ほんとにありがとう。
一般演題では、パパも講演。
日韓交流講演。
いずみーるの座長、英語が素晴らしい。
韓国の先生方とハートで記念写真。
ランチョンセミナーは千福先生。
千福がよく使う5処方 補中益気湯,五苓散,苓桂朮甘湯,桂枝茯苓丸,八味地黄丸
〜これらで生薬「桂皮」の働きを探ってみる〜
私は座長をさせていただいた。
初心者から上級者まで勉強できるとても面白い内容。
千福先生の講演をきくと、古典が好きになってしまう。
特別講演は鍋島茂樹先生。
「ウイルス疾患に効く漢方
〜RSV, COVID19, インフルエンザ,感冒に漢方薬を使ってみましょう〜」
傷寒論の話もあり、また臨床にも興味深い麻黄湯の話。
学術的で、まさに学会にぴったりの内容だった。
最後はシンポジウム。
「こどもの心と身体に寄り添う漢方医学」
いずみーる、蘭子ちゃん、私の順で講演。
3人で総合討論。
たくさんのご質問を頂いて、とっても楽しかった。
あっという間に時間が過ぎる。
今回、たくさんの先生方が参加してくださった。
WEB配信もうまくいったよう。
現地がガラガラだったらと不安もあったので、ほんとによかった。
だけど、予想より現地参加の先生が多く、ランチョンのお弁当が足りない。パパと、いずみーるパパにハルカス地下に購入にってもらった。嬉しい誤算。
これまで色々あったけど、ほんとにうまくいってよかった。
大盛況!いっぱい頑張ってよかった。
まだまだ、残務整理もいっぱいあるけど、とりあえず一安心。
皆さまありがとうございました!
Posted by さかざきひろみ at 20時02分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】