2024年11月24日(日)

紅葉ラン [旅行記]

金曜日診療終了後、翌朝ランのために京都へ。

朝一番の清水寺。
6時30分は、もう明るくなっている。
朝焼けが綺麗!

坂道が多いけど、朝の空気が心地よい。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

紅葉は7分咲きぐらいだけど、とっても綺麗。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

早朝の清水寺はとってもおすすめ。
いつか桜の季節にもいってみたい。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

高台寺の前を通って、知恩院、鴨川へ。

清水寺を後にするときに、虹が。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

普通の道にも紅葉。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

鴨川には、水鳥がたくさん。
こんなに、群れをなしているのは初めて見る。
パパは大喜び。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

今回は、四条河原町温泉空庭テラス別邸に宿泊。
直前に空室がでた。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

ここの魅力はお部屋の温泉。
屋上のテラスも素敵。

Posted by さかざきひろみ at 19時00分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年11月23日(土)

ありがとう [クリニック情報]

今年もクリニックに可愛い訪問者。
園医をしている園児たち。

「ありがとうの日」ということで可愛いプレゼントをもってきてくれた。

画像(240x186)・拡大画像(640x496)

あっという間に園児たちに囲まれる。
可愛いプレゼントは、どんぐりのカレンダー。

画像(170x240)・拡大画像(455x640)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

こちらこそ、いつも可愛いプレゼントありがとう。

そして、本日嬉しいニュース。
子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップ接種は、3月下旬までで、11月までに1回目の接種をしないと間に合わない予定だった。

しかし、なんと来年3月までに1回接種すれば1年間は、公費接種で無料接種できることが発表された。
これでまだまだ余裕ができた。
このニュースを、まだ未接種のお子さんたちに伝えていきたい。

Posted by さかざきひろみ at 19時44分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年11月21日(木)

64番 炙甘草湯 [漢方製剤]

しゃかんぞうとう。

体力がなくて乾燥傾向にある人の動悸に対する漢方薬。
もちろん西洋医学的に不整脈などがない場合。

画像(320x171)・拡大画像(640x343)

炙甘草というのは、甘草をあぶって乾かしたもの。
あぶると、元気にする作用、胃腸機能をよくする作用などが増強するとのこと。
地黄と麦門冬は潤す、麻子仁も潤し、さらに便通もよくなる。
阿膠(あきょう)はロバの皮で、止血作用もある。

基本的には、動悸に対する漢方薬だけど、どちらかというと自律神経失調などがあまりない場合。

精神症状がある場合は以下の漢方薬。
1)不定愁訴が多く月経関連トラブルがある人には㉔加味逍遙散。
2)体力があって、ストレスあり。不安とイライラ→K柴胡加竜骨牡蛎湯
3)体力がなくて、ビクビクして不安→㉖桂枝加竜骨牡蛎湯。
4)のどのつまり→O半夏厚朴湯
5)パニック→㊴苓桂朮甘湯+甘麦大棗湯

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

ハナミズキが赤に色づく。
爽やかな秋。

Posted by さかざきひろみ at 18時17分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

11

2024


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.