2024年11月26日(火)

先天性股関節脱臼(CHD)

3カ月健診では、先天性股関節脱臼(CHD)を見逃さないようにすることがとっても重要。

CHDとは、赤ちゃんの股関節が脱臼する病気。
現在は、発症率も0.3%と少なくなっているが、見逃さないようにすることがとっても大切。

CHDになりやすいリスクは、
1)逆子
2)女児(男児の5〜9倍)
3)冬生まれ(寒いので厚い服で足を固定されるため)
4)家族歴
5)向き癖がある

症状
1)正常では、赤ちゃんの足の位置はリラックスした状態では、M字に屈曲している。
片方が常に立て膝になっている時は要注意。
2)股関節の開きが悪い。女児 80度、男児 70度以上開くのが正常。
3)左右の足の長さがちがう。
4)太もものシワの数が左右でちがう。(正常でも見られることもある)

たいていは乳児期に診断されるけれど、歩行をしてから診断されるケースが16%もある。
その場合は、歩行時に脱臼側に身体が傾き、またそちら側の足の設置時間が短くなる。
両側が脱臼している場合は、腰椎がかなり前腕して、おしりが後ろに突出する。

早期発見の手引きはこちら

予防について

1)服:脚の運動を妨げないもの。足をのばした状態で固定しないように。赤ちゃんが安眠すると言われているお雛まきは股関節脱臼のリスクをあげてしまう。
2)だっこ:コアラ抱っこで、しっかり股関節を広げて抱っこ。
横抱っこや、横向きのスリングは脱臼しやすくなるので要注意。
3)向き癖があると、それと反対側の股関節が脱臼しやすくなるため、向き癖をなおす工夫をしたほうがよい。
4)おむつ:股を自由に動かせるおむつに。
両サイドのテープの幅は狭いものにして、きつく締めないように。
おむつ交換の時には、足先から持ち上げるのではなく、お尻の下に手を入れて持ち上げるようにする。

予防の手引きはこちら

Posted by さかざきひろみ at 19時52分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年11月24日(日)

紅葉ラン [旅行記]

金曜日診療終了後、翌朝ランのために京都へ。

朝一番の清水寺。
6時30分は、もう明るくなっている。
朝焼けが綺麗!

坂道が多いけど、朝の空気が心地よい。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

紅葉は7分咲きぐらいだけど、とっても綺麗。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

早朝の清水寺はとってもおすすめ。
いつか桜の季節にもいってみたい。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

高台寺の前を通って、知恩院、鴨川へ。

清水寺を後にするときに、虹が。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

普通の道にも紅葉。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

鴨川には、水鳥がたくさん。
こんなに、群れをなしているのは初めて見る。
パパは大喜び。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

今回は、四条河原町温泉空庭テラス別邸に宿泊。
直前に空室がでた。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

ここの魅力はお部屋の温泉。
屋上のテラスも素敵。

Posted by さかざきひろみ at 19時00分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年11月23日(土)

ありがとう [クリニック情報]

今年もクリニックに可愛い訪問者。
園医をしている園児たち。

「ありがとうの日」ということで可愛いプレゼントをもってきてくれた。

画像(240x186)・拡大画像(640x496)

あっという間に園児たちに囲まれる。
可愛いプレゼントは、どんぐりのカレンダー。

画像(170x240)・拡大画像(455x640)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

こちらこそ、いつも可愛いプレゼントありがとう。

そして、本日嬉しいニュース。
子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップ接種は、3月下旬までで、11月までに1回目の接種をしないと間に合わない予定だった。

しかし、なんと来年3月までに1回接種すれば1年間は、公費接種で無料接種できることが発表された。
これでまだまだ余裕ができた。
このニュースを、まだ未接種のお子さんたちに伝えていきたい。

Posted by さかざきひろみ at 19時44分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

11

2024


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.