さかざKIDSブログ

2022年04月30日(土)

むずむず

「夜になったら足がむずむずして眠れない」
「この子、なにか足をすり合わせて足が変って泣くんです」と言われることがある。
これはおそらくむずむず足症候群。
むずむずって、ちょっと変わった病名、レストレスレッグズ症候群ともいう。

むずむず脚が疑われる症状は次の4つ。

1. 脚の表面ではなく奥の方に不快な感覚があり、脚を動かしたくてたまらなくなる。
2. 横になったり座ったりなど安静にしていると症状があらわれる、または強くなる
3. 脚を動かすと、不快感は軽快する。
4. 夕方から夜にかけて症状が強くなる

原因はまだ明らかではないが、脳内の神経伝達物質のドパミンの機能低下や鉄の不足が関与していると言われている。

ドパミンはさまざまな運動機能を潤滑にする働きがあり、鉄はドパミンを作るのに欠かせない物質なので、鉄不足になるとドパミンが作れないので、その結果むずむず脚になる。

治療については、血液検査で貯蔵鉄であるフェリチンが50ng未満であれば、鉄剤の投与をする。

また、生活習慣の改善も大切で、カフェインやアルコール、喫煙を避ける。
ストレッチや規則正しい生活を心がけ、ウォーキングなどの軽い運動も大切。

大人の方は、ドパミン作動薬(パーキンソン病などで使用される薬)を内服をすることもある。

他にも漢方薬が有効なことがある。

先日はむずむず脚のお子さんで、フェリチンが正常だった場合に、54抑肝散が有効であった。
また83抑肝散加陳皮半夏や72甘麦大棗湯、68芍薬甘草湯など、冷えが強い場合は㊳当帰四逆加呉茱萸生姜湯など、体質にあわせて色々な処方がある。

Posted by さかざきひろみ at 20時52分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=2985

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

4

2022


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.