さかざKIDSブログ

2022年06月28日(火)

増えてる?? [クリニック情報]

外来で、むずむず脚症候群のお子さんが多い。
私も、気にして色々お聞きするので見つかることが多い。

「足がむずむずして」というので外来受診されるケースは少ない。

別のことで受診されて、睡眠のことをお聞きしたりしたとき、
また、少食や体調不良で、フェリチンの検査をして低い時に、
こちらから、
「夜、足をこすりあわせたりしていませんか?」とお聞きすると
「そういえば、夜寝るときは、じっとしてなくて、
ずっと足を動かしたり、昼間も貧乏ゆすりみたいにしています」
「足をさすってほしいって、小さいきからずっと言っていました」
そう言われるとも多い。
子どもは、こんなものだとむずむず脚に気づかれていないことのほうが多い。

むずむず脚があると睡眠が障害される。
小さい赤ちゃんの場合は、寝る時間になると非常に不機嫌になったり、寝つきが極端に悪いということで表現されることもある。

原因としては、
@ドパミンの機能障害:脳の中の神経どうしの連絡役となっている物質「ドパミン」がうまく働かなくなる
A鉄分不足:鉄は、体内でドパミンを作るのに使われているので、不足するとドパミンの量が減少し、情報伝達がうまくいかなくなる。
B遺伝:むずむず脚は、同じ家族や親族の中でかかりやすいといわれており、遺伝も関係しているといわれている。

子どもにとって、睡眠は成長発達の上でとても大切。
むずむず脚であれば、鉄剤投与で軽快することも多い。

夜たえず足を動かして、眠りがうまくいかないなら、むずむず脚症候群かもなので、ご相談くださいね。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)

Posted by さかざきひろみ at 19時12分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3023

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

6

2022


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.