2023年03月11日(土)
外来状況 [クリニック情報]
今週は、いったん発熱のお子さんたちが増えたけど、
週末にかけてまた少なくなった。
インフルエンザはAもBもあるが、ちらほら。
ウイルス性胃腸炎や、普通の風邪の熱の方が多い。
RSウイルスが流行している園もある。
感染症情報でも、RSが増えているらしいので、今後の動向に注意。
実は、発熱患者さんの数を予想して、発熱外来の時間や人数を毎日調節している。
とても多いときは、9時20分から始めていた。
今は、10時10分〜30分ぐらいの間。
最終判断は朝7時30分ごろにしているので、
前日夜に、予約がいっぱいになっていても朝になれば、空いていることもある。
ただ、土曜日の予想が一番難しい。
結局、今日は熱のお子さんより、そうでない方のほうが圧倒的に多かった。
咳や鼻水、花粉症症状、アレルギー診断書、定期受診、頭痛や腹痛など、多岐にわたる。
もし、土曜日でなくても大丈夫であれば、定期受診や、色々なご相談などについては、月水金の午後の外来がおすすめかな。
孫っぴが一生懸命「こんにちわ〜」と言ってくれたおかげで、
可愛いヒアシンスのお花が咲いた。
彼も、大喜び〜。
Posted by さかざきひろみ at 19時36分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3187