2023年01月31日(火)

5番 [漢方製剤]

4番は欠番で3番の次は5番、安中散。

「中」というのは、おなかで 東洋医学では中焦のこと。
場所は、 臍から横隔膜までの腹部。

ちなみに臍から下の腹部は下焦といい、横隔膜より上は上焦という。

おなか(胃)を安らげる、安定させるという意味で、安中散。
やせ型で冷え症、ちょっと弱った人の胃痛、胃炎に有効。

画像(320x231)・拡大画像(462x334)

粉薬だけでなく、カプセルもあるので、飲みやすい。
ツムラさんの1包が、コタローさんの2capになる。

構成生薬も赤の温めるものが多い。
延胡索は鎮痛作用が強い
茴香はフェンネル。これそのものが胃薬。

また、安中散は胃痛だけでなく、生理痛にも有効。
頓服で安中散を飲んでいる方もいる。

画像(87x129)
画像(210x94)

ちなみに、OTCで
武田漢方胃腸薬Aは安中散そのもの。
太田漢方胃腸薬は安中散+茯苓
大正漢方胃腸薬は安中散+芍薬甘草湯。

Posted by さかざきひろみ at 19時03分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年12月15日(木)

ほとんど使わないけど [漢方製剤]

ほとんど処方しないけど、たまに出番がある薬。
B乙字湯。

痔で悩んでいる方に処方したことがある。
これ単独よりは、痔を「おけつ」と考えて、㉕桂枝茯苓丸を併用するとより効果的。

ただ、お子さんには処方したことがないし、出番がない。

画像(320x215)・拡大画像(541x365)
画像(91x135)・拡大画像(257x378)

乙字湯には、柴胡と升麻が入っている。
これは㊶補中益気湯にも含まれる。
作用としては、下がっているものを持ち上げる作用(升堤作用)がある。すなわち、肛門が下がっている状態の脱肛に有効。
さらに、血のめぐりをよくして、抗炎症作用、鎮痛作用もある。
ただ、下剤の大黄が入っているので、下痢になってしまうこともあるので、要注意。便秘傾向のある人に処方するほうがよい。

痔の薬なのだけど、以前ある先生が、難治性の陰部掻痒症に劇的に有効だったという話をされていた。

また、太田黒先生は、何を処方しても無効だった方に、番号順に処方してみたら、3番の乙字湯が著効したという話をされていた。

あまり処方しないけど、知っておくと便利な漢方薬のひとつ。

時々、こうやって番号順に解説してみようかな。

Posted by さかざきひろみ at 20時29分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年12月11日(日)

緑の2番 [漢方製剤]

@葛根湯つながりで。

A葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)というのがある。

葛根湯に川芎と辛夷が加わっている。

川芎は、セリ科のセンキュウの根っこで、血のめぐりをよくして、また鎮痛作用もある。
辛夷はコブシのつぼみで、鼻の通りをよくする。

川芎と辛夷は気の巡りをよくして、頭痛にも効果あり。

ちなみに葛根湯は傷寒論が原典で1800年前のくすり。
葛根湯加川芎辛夷は、日本の江戸時代に作られたくすり。

画像(81x121)
画像(240x153)・拡大画像(545x350)

これは、鼻閉メインで鼻水がねばっこいときに有効。

今、鼻がつまって、夜に口をあけて寝ているので、のどが痛くなる方が多い。
鼻づまりが辛そうなときによく処方している。
しかも錠剤があるので、大きいお子さんは飲みやすい。

これは、うちのクリニックで一番処方件数が多く人気の漢方薬。
葛根湯のデラックスバージョンともいえる。

漢字が難しいので、「緑のください」とか「2番ください」といわれる。
ちなみに、透明の鼻水がだらだらでて冷えがある場合は、R小青竜湯
とっても冷えが強い鼻水でのどいがいがには127麻黄附子細辛湯
黄色い鼻水がねばねばで、副鼻腔炎がひどそうなときは104辛夷清肺湯になる。
さらに、葛根湯加川芎辛夷を飲んでも、鼻閉が苦しくて泣くというほどの訴えがあるときは、㉘越婢加朮湯を頓服で。

同じ鼻水でもお薬は色々変わる。

ただ、辛夷が入っている漢方薬は苦くて飲みにくい。
小さいお子さんの鼻づまりには㉗麻黄湯のほうが飲みやすいかな。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

Posted by さかざきひろみ at 19時53分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2023


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.