さかざKIDSブログ

2023年01月10日(火)

お魚アレルギー

お魚を食べてアレルギー症状が出るお子さんが時々いる。
令和3年度の全国調査で、魚アレルギーは第9番目。
(ちなみに1位鶏卵 2位牛乳 3位木の実類 4位小麦 5位落花生 6位魚卵 7位果物類 8位甲殻類 9位魚類 10位大豆 11位ソバ)

特定のお魚だけ反応するだけでなく、
以下の3つタイプがある。

@たくさんの種類のお魚に反応するタイプ
Aひとつの特定のお魚だけに反応するタイプ
B少数のお魚に反応するタイプ

魚アレルギーの主な原因は、お魚に含まれるパルブアルブミン。色々なお魚に含まれているので、どの魚にもアレルギー症状が出る@のタイプがある。

診断については、血液検査で項目があるのは、タラ、イワシ、サケ、マグロ、アジ、サバ、カレイの7項目だけ。

それ以外は、プリックテストや経口負荷試験が必要なので、診断もなかなかむつかしい。


赤身の魚はパルブアルブミン含有量が少ないため、
まずは、マグロ、カジキ、カツオから試すのがよいとのこと。

白身魚のほうがパルブアルブミン多いのでアレルギー症状をおこしやすい。

またパルアルブミンは部位によって含まれる量が違う。
白身魚では、背>腹、口>尾(尾の腹側がアレルギーを起こしくいかも)
マグロでは、腹>背 口>尾(尾の背側がアレルギーおこしにくいかも)

あと魚アレルギーではなく、ヒスタミン中毒やアニサキスアレルギーで症状が出る場合もある。

お魚にはヒスチジンという物質をたくさん含むものがあり、これが分解されて、ヒスタミンが増える。
(ヒスチジンを多く含むお魚は、キハダ、ブリ、カツオ、マカジキ、マサバ。)
このヒスタミンに反応してアレルギーが出る場合は、魚アレルギーではない。
新鮮でなかったり、保存状態が悪かったり、冷凍したりするとこのヒスタミンが増えるので注意が必要

アニサキスアレルギーはお子さんには少ない。

すべてのお魚が食べれないと、ビタミンDやカルシウム、タンパク質不足になりやすい。
代わりに、牛乳、肉類、キノコなどからの摂取を心掛けたい。
また、魚アレルギーがあっても、魚だし(カツオ)やマグロ缶詰は大丈夫であることが多い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by さかざきひろみ at 17時51分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3150

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

1

2023


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.