さかざKIDSブログ

2023年01月31日(火)

5番 [漢方製剤]

4番は欠番で3番の次は5番、安中散。

「中」というのは、おなかで 東洋医学では中焦のこと。
場所は、 臍から横隔膜までの腹部。

ちなみに臍から下の腹部は下焦といい、横隔膜より上は上焦という。

おなか(胃)を安らげる、安定させるという意味で、安中散。
やせ型で冷え症、ちょっと弱った人の胃痛、胃炎に有効。

画像(320x231)・拡大画像(462x334)

粉薬だけでなく、カプセルもあるので、飲みやすい。
ツムラさんの1包が、コタローさんの2capになる。

構成生薬も赤の温めるものが多い。
延胡索は鎮痛作用が強い
茴香はフェンネル。これそのものが胃薬。

また、安中散は胃痛だけでなく、生理痛にも有効。
頓服で安中散を飲んでいる方もいる。

画像(87x129)
画像(210x94)

ちなみに、OTCで
武田漢方胃腸薬Aは安中散そのもの。
太田漢方胃腸薬は安中散+茯苓
大正漢方胃腸薬は安中散+芍薬甘草湯。

Posted by さかざきひろみ at 19時03分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3161

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

1

2023


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.