さかざKIDSブログ

2023年06月06日(火)

19番 小青竜湯 [漢方製剤]

しょうせいりゅうとう。

これは、有名で知っている方も多い。
透明の鼻水がだらだらでるときに効くくすり。
ただ、鼻水だけでなく、水っぽい痰がでる咳にも有効。

保険適応病名は、
水様の痰、水様鼻汁、鼻閉、くしゃみ、喘鳴、咳嗽、流涙。
気管支喘息、鼻炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、感冒

画像(320x215)・拡大画像(504x339)

構成生薬は、身体を温める(赤)ものが多い。
したがって、冷えて鼻水だらだら。

桂皮はシナモン。今までもいろんな漢方に含まれる。気のめぐりを改善して、身体を温めて、抗炎症作用もある。

麻黄、半夏、細辛、五味子は、咳止めで去痰作用もあり、肺を温める。
また、五味子は粘膜を引き締めて鼻水を止める作用もある。

乾姜は、生の生姜でなくて、生姜を蒸して干したもの。
附子の次に、温める作用が強い。

芍薬は、鎮痛作用があり、甘草はこの8つの生薬を調和して、副作用がでないように緩和する作用もある。

小青竜湯の味は、五味子のせいで、酸っぱい。
しかも苦くて、かなり飲みにくい。
ただ、大きいお子さんには錠剤もある。

先日孫っぴが風邪をひいたときのこと。
ひとりで朝起きて、自分で漢方薬箱をあさって、
R小青竜湯と109小柴胡湯加桔梗石膏を両手にもって、
「お鼻でる〜、ねえどっち飲んだらよい」
まだベッドで寝ているママとパパのところに聞きにきたらしい。

Posted by さかざきひろみ at 19時56分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3237

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

6

2023


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.