2023年06月24日(土)

ヘルパンギーナって??

先日、「保育園から、流行しているのでアデノウイルスとヘルパンギーナの検査をしてきてくださいと言われたのですが。」というママがいた。

アデノウイルスの検査はあるが、ヘルパンギーナの検査などはない。夏風邪のひとつで、突然の高熱と、のどの奥に水泡があれば診断できる。今、全国的にヘルパンギーナが流行しているのだけど、園の先生もいまいちよく知らないのかな。

そこで、ヘルパンギーナよくある質問

そもそも「ヘルパンギーナ」と言う名前の由来は、ドイツ語からきている。ヘルプはヘルペス(水泡)という意味で、アンギーナの語源は、「のどの炎症」という意味で、日本語訳だと水泡性咽頭炎。

@うつりますか?
   飛沫感染で、潜伏期が3−5日でうつる病気。
A原因は?
 コクサッキーウイルスやエコーウイルスなどで何種類でもあるので、何回でもかかる。
同じウイルスで手足口病になるケースもあるし、のどに水泡ができずに、高熱だけのケースもある。
B症状は?
  突然の高熱とのどの水疱。
  熱のではじめに嘔吐することもある。
  お熱は2-3日で下がるが、のどがとっても痛いのが問題。

Cでは、何を食べさせたら?
 噛まずに飲み込めるもの、ゼリー、プリン、アイス、とうふ、冷めたおじやなど。水分もごくごく飲むのは痛いので、スプーンで少しずつ。オレンジジュースはしみるよう。牛乳やカルピスウオーター麦茶などが飲めたというお子さんが多い。
全く食べれないときは、お茶や水でなくて、経口補水液にしてね。
D治療法は?
 ウイルス感染なので、有効なお薬はない。口が痛くて、水分も全く飲めないときは脱水になるので、点滴加療が必要。漢方が飲める場合は、高熱の時は麻黄湯、のどが痛すぎるときは、桔梗湯や桔梗石膏などを処方。
E登園はいつから?
 症状があるときだけ感染力があるのではなく、元気になってものどや便から2-3週間ウイルスを排泄。罹っても症状がでないお子さんもいる。したがって、お熱が下がって、咽の痛みもなく食欲が回復したら登園可能。
しかし、のどが痛くて、いつもどおり食べられない時は、熱がなくても、お休みしてね。
F合併症は?
 大抵のお子さんは夏風邪で2−3日で軽快する。だけど、ごくまれに、ウイルス性髄膜炎や急性心筋炎をおこすことがある。高熱が長引く、嘔吐がひどい、頭痛がひどいなどあれば要注意。

 以前勤務医のころ、ヘルパンギーナのあとに急性心筋炎になった5歳の男の子がいた。
とにかく、頭痛、嘔吐がひどく、2−3時間後には呼吸困難となり吐血した。総合病院に緊急搬送して、その子はECMOにて救命でき、後遺症なく軽快した。
もう、20年以上も前の話。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

Posted by さかざきひろみ at 20時13分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年06月22日(木)

久ぶりに

名古屋へ!

保育園の前で、ママとでてくるのを待ち伏せ。
何より、可愛い孫っぴに会えるのが嬉しすぎる。

今日のおやつ。
カフェに行きたかったけど、彼はお家で食べる〜。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

おやつタイム


お家でいっぱい遊んだね。
すごろく?
孫っぴの工作。
左からウッディ、飛行機、ちょうちん?、孫っぴ自身とのこと。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)

2人でお散歩楽しかったね。
パン屋さんに寄り道。

画像(159x240)・拡大画像(427x640)
画像(180x240)

最後はレストランごっこ。
「どうぞ、こちらに座ってください」から始まる。
私と娘が注文すると、彼が作ってくれる。
「おまたせしました」とでてきたのは......

画像(180x240)
画像(240x180)

左からオムライス?その横は卵りんごカレーらしい。
なぜ、オムライスにイカやお魚が入っているのだろうか?

そして右のはおまけでどうぞって。

ほんまに面白い。

娘とも久しぶり。
彼女は小児科クリニックに勤務しているが、そこは神経発達症メインで、さらに美容皮膚科も併設している。
それで、いろんな情報も教えてくれる。

脇汗治療の塗り薬のエクロックゲルや、シートタイプのラピフォートワイフについては知っていたが、今日彼女に教えてもらったのは、手掌多汗症のアポハイドローション。
なんと6月に発売になったばかり。
どれも抗コリン作用で汗をとめるのだけど、部位がちゃんと決められている。
先日、手汗を相談されたときには知らなったので、ちゃんと説明できなかった。ほんとにごめんなさい。手汗で困っているかたが多いので、ちゃんと勉強しなくては。娘にも色々教えてもらおう。

Posted by さかざきひろみ at 20時04分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年06月20日(火)

21番 小半夏加茯苓湯 [漢方製剤]

しょうはんげかぶくりょうとう

3つの生薬からできていてとてもシンプル。
しかも、どれも色々な処方に入っている有名なもの。

生薬の数が少ないほど即効性がある。
なんといっても、これはつわりの特効薬といわれている。

画像(320x217)・拡大画像(640x434)

もちろん、つわり以外の悪心嘔吐にも有効で、
喉が渇くときは、P五苓散。
喉が渇かないときは、㉑小半夏茯苓湯。

私自身、胃腸炎で、吐き気と嘔吐がひどくて、のどの渇きが全くないときは、この㉑小半夏茯苓湯がよく効いた。

この薬に、厚朴と蘇葉を加えると有名なO半夏厚朴湯になる。

保険適応病名は以下のとおり
体力中等度の次の諸症:妊娠悪阻、その他の諸病の嘔吐(急性胃腸炎、湿性胸膜炎、水腫性脚気、蓄膿症)

漢方薬の保険適応病名は、昭和の初めに考えられたから、湿性胸膜炎とか、水腫性脚気とか、見たことがない病名も多い。

Posted by さかざきひろみ at 20時20分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

6

2023


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.