2023年01月14日(土)
外来状況 [クリニック情報]
外来では、インフルエンザAがとっても増えてきた。
先週までは、新型コロナの方が多かったが、
今週は、圧倒的にインフルエンザA。
もちろん、これ以外の発熱のお子さんもいる。
ウイルス性胃腸炎、アデノウイルス、突発性発疹、それ以外のウイルス疾患、溶連菌感染症など。
同時流行と言われているが、当院の周りでは、どちらかというと、少し新型コロナが減って、インフルエンザが増加傾向。
インフルエンザAは、小学生以上が多かったが、乳児のお子さんや、保育園児にも。
おそらく今後、園や学校の中で流行していく。
そんな中、インフルエンザの検査キットが出荷制限。
あちこちの卸さんに電話して、やっとかき集めた。
しかし、今の状況が続くと、1−2週間で在庫がなくなってしまうかも。また来週、手に入ったらいいのだけど......。
検査についても、症状だけではなかなか判断しにくいので、インフルエンザと新型コロナの両方が必要。
イメージとしては、インフルエンザはとっても辛そう。
新型コロナはわりと元気そう。
しかし、インフルエンザワクチンを接種しているお子さんは、翌日解熱して元気な場合もあった。
ただ、熱がでてすぐ検査しても陰性になってしまうことがある。陰性でも陰性と確定できない。
また翌日検査が必要になってしまう。
キットの数にも限りがあるし、お子さんにとっても鼻の痛い検査は1回にしてあげたい。
孫っぴとクッキーづくり〜。
型ぬきがとっても楽しそう。

型の中に、爺がいるよ。
Posted by さかざきひろみ at 19時46分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3152