2022年08月07日(日)

検査の時期

クリニックでは、新型コロナの診断は主に抗原検査で行っている。
抗原検査は、鼻腔から採った鼻汁中にウィルスがいるか?いないか?の判断となる。
発症からすぐだと、ウィルス量が少なくて、陽性にならないことが多い。

お子さんの場合は、38度以上の発熱で12時間以上経過したほうがよい。37℃代の微熱で本人が比較的元気だったら、2日経過しないとわからない。

自宅で37.2℃で抗原検査して陰性だからと言って、お婆ちゃんの会いにいって、その後38度の熱がでて、結果陽性というケースもあった。

朝から37.6℃、来院時に37.1℃の場合は、検査して陰性でも確かでないので、できれば翌日受診をおすすめしている。
ずっと37℃代で元気だったら、48時間後のほうがよいかもしれない。

市販で唾液の抗原検査キットというものがある。
コロナウイルスは、鼻の中や咽の奥で増えて、そこから口に広がるので、唾液の中にはウイルスがとても少ない。
唾液でやって陰性と言う方が、受診されて鼻の検査で陽性ということも多い。
小さいお子さんたちは、鼻の検査はめっちゃ嫌がるので、唾液で検査の方が楽だけど、正確ではない。

少し大きなお子さんだったが、鼻の検査を嫌がって、自宅で自分で検査したというケースもあった。
これも、嫌がるお子さんが、自分で鼻に綿棒を突っ込むのはとても難しいかと思う。

PCR検査は鼻腔から採った鼻汁を使うが、これは、
DNAポリメラーゼという酵素を用いて新型コロナのDNAを増やす方法。抗原検査が陰性で、PCR検査陽性ということもある。

では、全員PCR検査したらいいやんと言われるかもしれないが、ちょっと煩雑で、これだけ患者さんが多いと不可能に近い。しかもPCRキットも品薄。外注検査だと楽だけど、結果は2-3日かかってしまう。
ただ、PCR検査もあまりにウィルス量が少ない時期にやってしまうと、「陰性」と出てしまう。

大人の方だが、咽が痛くなって、すぐにPCR検査して陰性で、安心していたら、その後周りの家族全員発症したと言うケースがあった。

無症状だと、抗原検査もPCR検査も陰性になることがほとんどだと思う。しかし、その陰性は、たとえPCR検査であってもその時かぎり。明日も明後日もずっと陰性ということにはならない。

陽性は診断しやすいが、陰性の診断はとても難しい。

Posted by さかざきひろみ at 19時07分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年08月06日(土)

抗原キットの配布

大阪府も抗原キットの無償配布が始まった。
どうやって配布するのか疑問だったけど、

協力薬局のみで、予約での配布。

対象もすべての方ではなく以下の方のみ
@大阪府在住
A20歳〜49歳の軽症者(発熱・咳など)。
B重症化リスクに該当する基礎疾患なし。
C妊婦さんは対象外。
D無症状の方は配布の対象外。

対象の方は、必ず事前予約して配布協力薬局で受け取ることができる。もちろん薬局では検査はせず自分で検査する必要がある。

実際協力薬局さんをみてみると、大阪市はちょっと少ないよう。
その薬局さんに症状のある方が受診する。
自己検査を実施して陽性なら、大阪府の自宅療養者支援サイトからオンライン診療ができ、保健所へ発生届をだしてくれて、さらにお薬も処方してくれるらしい。

画像(320x148)・拡大画像(640x297)

大阪府HP

便利なようで、薬局さんの負担になるようで。
それでも、一部の方がこの流れで診断ができると、多くの発熱外来の診療機関が少しましになるのかもしれない。

詳しくは大阪府のHPにアップされている。

よくみると、8月5日から開始されたけど、8月6日15時にいったん停止され、新たに8月8日13時に再開される。

画像(135x180)
画像(165x180)

ダブル虹


Posted by さかざきひろみ at 17時59分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年08月04日(木)

猛暑 [漢方薬]

めちゃくちゃ暑い。
昼に、外出して外をあるくと、あまりの暑さにびっくり。
日傘をさしていても暑い。

この炎天下で、外で運動できるのは、ほんまに凄い。
私は朝のトレーニング中に、クーラーなしで運動していたら、ちょっとクラクラ。
こんなのもはじめて。
室内も危ないね。

熱中症は予防が大切と先日ブログにアップしたが、
その上で、漢方薬も飲んでいるとさらに予防効果がアップ。

熱中症予防の漢方薬。
P五苓散、㉞白虎加人参湯がメイン。
あと、夏バテでいつも困るという方には、136清暑益気湯。
これは、とても苦いのでどちらかというと大人の方ばかり。
しかもこれは、今出荷調整されている。

五苓散は乗り物酔いにも熱中症予防にも有効。
学校まで遠く、行くだけで汗だくになるお子さんは、朝五苓散を1包。
運動クラブ前に、五苓散と白虎加人参湯。

画像(240x176)・拡大画像(640x471)

白虎加人参湯は、石膏をという生薬を含んでいる。
生薬の中で、冷やす効果がNO1で、白虎加人参湯に一番多く含まれている。
(ちなみに、温めるNO1は附子。)
体の芯に熱をもって、しかも口渇がひどいような場合に有効。熱を冷まして身体を潤す作用もある。
さらに人参も含まれるので滋養強壮効果もあり。

しかも、白虎加人参湯には錠剤もある。
大きなお子さんは、五苓散の錠剤6個と白虎加人参湯の錠剤4個を一気に飲むらしい。

お知らせ
 8月5日(金)〜6日(土)は休診いたします。
 ご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。

Posted by さかざきひろみ at 19時07分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2022


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.